
TOEICの点数を上げるためにオンライン英会話のレッスンを受けてみたいという人もいるのではないでしょうか。
でも、どこのスクールがいいの?
はじめるにはどれくらいのレベルが必要なの?
本当に効果はあるの?など色々不安になって、前に踏み出すには勇気がいりますよね。そこで今回はこんな疑問を一気に解決します。
TOEIC対策におすすめのオンライン英会話や効果を最大限に引き延ばす方法など、詳しくご紹介しています。この記事を読んでお役に立てていただければ幸いです。
目次
- 1 オンライン英会話を始めるのに必要なTOEICのスコアは?
- 2 オンライン英会話でTOEICのスコアは上がらない?効果は?
- 3 TOEICのスコアを上げるためにレッスンはこう活用する!
- 4 TOEIC対策ができるオンライン英会話!選び方のポイントは?
- 5 TOEICコースがあるおすすめオンライン英会話
- 5.1 オンライン英会話hanaso
- 5.2 ネイティブキャンプ
- 5.3 産経オンライン英会話
- 5.4 e英会話
- 5.5 WOMANオンライン
- 5.6 ジオスオンライン
- 5.7 QQイングリッシュ
- 5.8 EFイングリッシュライブ
- 5.9 レアジョブ
- 5.10 DMM英会話
- 5.11 基礎英会話
- 5.12 Skytalk(スカイトーク)
- 5.13 ワールドトーク
- 5.14 キーアイ
- 5.15 イートック
- 5.16 マンツーマン英会話しゃべり場
- 5.17 100円英会話のパロッツ君
- 5.18 ぐんぐん英会話
- 5.19 カモンイングリッシュ(Come On English!)
- 5.20 OnlineTalk(オンライントーク)
- 5.21 イングリッシュポット(English Pot)
- 5.22 進学心オンライン英会話
- 5.23 アイトーク・イングリッシュ(iTalk English)
- 5.24 イングリッシュネットカレッジ(ENC with GNA)
- 5.25 イングリッシュ・ティーチャー・オンライン(English-T)
- 5.26 ピクト(Pikt)
- 6 TOEIC SWとは?
- 7 TOEIC SW対策ができるオンライン英会話は?
- 8 オンライン英会話でTOEIC900点は取れる?
- 9 まとめ
オンライン英会話を始めるのに必要なTOEICのスコアは?
オンライン英会話を開始するにはTOEIC600点程度があるのが理想です。
オンライン英会話では、日本語の話せない講師がほとんどなので、レッスン中のやりとりはすべて英語になります。
そのため、講師が何を言っているのか理解できるだけのリスニング力が必要になります。
また、英語で質問をするなどのコミュニケーションも必要なので、充実したレッスンを受けるのであれば、TOEIC600点は取得をしておくのがいいでしょう。
オンライン英会話でTOEICのスコアは上がらない?効果は?
オンライン英会話では、講師と会話をするアウトプットの場なので、文法や読解問題などもあるTOEICのスコアはあげにくいといわれています。
リスニングの練習になりますが、それでもレッスン時間は限られているので、効果を感じるまでは時間がかかってしまうでしょう。
しかし、短期間で効果を得たいという人は、レッスン数を増やしたり、カランメソッドを導入しているオンライン英会話を選んだりすることで、短期間でのスコアアップを狙うことができます。
オンライン英会話がおすすめできる人
TOEICの中でもリスニングパートのスコアを伸ばしたい人は、オンライン英会話がおすすめです。
講師と多く会話をすることで自然とリスニング力は向上しますし、聞き取りにくい音などは繰り返し発音してもらうことができるので、苦手な音に慣れることができ、いい練習になります。
オンライン英会話がおすすめできない人
TOEICの点数が500以下で、これから本格的にTOEICの対策を始めたい、という人にはオンライン英会話はおすすめできません。
TOEICでハイスコアを取得するためには、まずはテストの形式を把握し慣れることが重要です。
これらはオンライン英会話に通わずともできることなので、まずは自分で参考書や問題集を買って自習をするのがいいでしょう。
TOEICのスコアを上げるためにレッスンはこう活用する!
積極的に質問する
オンライン英会話は講師とマンツーマンで話すことができるせっかくの機会です。
そのため、レッスン前にはしっかりと予習をし、わからないところなどをレッスン中に質問するようにしましょう。
特に文法などの細かいニュアンスなど、問題集の解説だけでは不十分ところを積極的に筆問すると、英語の理解が深まります。
リスニングの文を読み上げてもらう
TOEICのリスニングパートで出題される問題をそのまま読み上げてもらいましょう。
講師に読んでもらえば、スピードを調整してもらえますし、聞き取りにくい音は繰り返し発音してもらうことができます。
そうすることで、どの音が聞き取れないのか、というのを明確にすることができ、苦手克服につながるでしょう。
フィードバックももらう
レッスン後は必ずフィードバックをもらうようにしましょう。
レッスンの中でここをもっと鍛えたほうが良い、という講師からの客観的な意見を聞くことで、苦手克服に役に立てることができます。
TOEIC対策ができるオンライン英会話!選び方のポイントは?
TOEIC対策ができるオンライン英会話は、TOEIC対策専用のコースを用意しているところを選ぶということです。
そういうオンライン英会話では、TOEICのレッスンになれている講師もいるので、しっかりと対策をすることができます。
また、フィリピン人の大学生の講師だとTOEICに関する知識がほとんどないこともあるので、ある程度ベテラン講師が多いオンライン英会話のほうが安心してレッスンを受けることができます。
TOEICコースがあるおすすめオンライン英会話
オンライン英会話hanaso
独自の反復学習システム、hanasoメソッドを採用しているのが特徴です。
また、ユーザー満足度は94%と非常に高く、上達を感じやすいオンライン英会話となっています。
TOEICコース名 | TOEICボキャブラリ Taking the TOEIC(初-中級者) |
料金 | 毎日1レッスン25分 月額5,800円 月8回プラン25分 月額4,000円 回数増量、週2日プラン等 |
講師 | フィリピン人 |
ネイティブキャンプ
カランメソッド導入しているのが特徴です。
そして、講師のスケジュールがあいていれば、予約なしでもレッスンを受講することができるので、忙しい社会人でも継続しやすくなっています。
英会話アプリ「ネイティブキャンプ」を利用し、スマホ、タブレット端末からレッスンを受講することができます。
TOEICコース名 | TOEIC®レッスン(中-上級者) |
料金 | 月額4,950円で、回数無制限 |
講師 | ネイティブを含む世界各国の講師 |
産経オンライン英会話
産経オンライン英会話は入学金、教材費が無料となっているため、比較的安くレッスンを受講することができます。
国際規格に則ったISO認証を取得しているため、レッスン内容にも定評があります。
TOEICコース名 | TOEIC(初級、中級、上級) |
料金 | 1日1回(25分):5,537円/月 1日2回(50分):9,074円/月 金・土・日(50分):5,537円/月 |
講師 | フィリピン人 |
e英会話
カランメソッド、独自のテキストとカリキュラムも採用しており、レッスンの質にこだわっているのが特徴です。
そして、レッスンには独自開発のバーチャル教室eroomを採用しているため、レッスンの進行がしやすくなっています。
レッスン料に加えて入会金5,000円が発生します。
TOEICコース名 | TOEIC特訓コース |
料金 | 月4回プラン:月額4,800円 月8回プラン:月額6,800円 月15回プラン:月額9,800円 月30回プラン:月額15,800円 月60回プラン:月額19,800円 |
講師 | フィリピン人 |
WOMANオンライン
講師は女性のみなので、女性におすすめのオンライン英会話です。
レッスンごとに講師がカルテを作成するため、復習に役立てることができます。
初回Skypeサポートや無料カウンセリングなど日本人スタッフによるサポートが充実しているので、初めてオンライン英会話を始めるという人にもおすすめです。
TOEICコース名 | TOEIC対策コース |
料金 | 毎日プラン:月額6,000円(1日1回) 予約プラン(8回):月額4,000円 予約プラン(12回):月額6,000円 予約プラン(16回):月額8,000円 週末プラン(8回):月額3,600円 週末プラン(12回):月額5,400円 |
講師 | フィリピン人 |
※WOMANオンラインは、以下のジオスオンラインに統合されました。
ジオスオンライン
専用オフィスからレッスンを提供しているため、安定した通信環境が確保されています。
講師は全員正社員なので、講師の入れ替わりが少なく、ベテラン講師が多いのも特徴です。
上達しなければレッスン料金がキャッシュバックされるサービスがあります。
TOEICコース名 | TOEICコース |
料金 | 受け放題コース: 1日1回毎日プラン 月額7,980円 1日2回毎日プラン 月額14,900円 回数制コース: 週1回:3,000円~ |
講師 | フィリピン人 |
QQイングリッシュ
英語教授法資格保有者や専門の講師を採用しているので、レッスンの質が高くなっています。
また、講師は全員正社員として採用しており、アルバイト、パートの講師は在籍していません。
カランメソッドを導入しているのも特徴です。
TOEICコース名 | TOEIC 目指せ!ハイスコアラー |
料金 | 月会費プラン(月4回~8回): 3,685円 毎日プラン: 毎日25分 5,780円 毎日50分 9,680円 毎日100分 15,800円 |
講師 | フィリピン人 |
EFイングリッシュライブ
EFイングリッシュライブは世界中に展開しており、イギリス人講師の数が多いのが特徴です。
マンツーマンレッスンとグループレッスンの2つが用意されています。
TOEICコース名 | TOEIC対策コース |
料金 | 月額 6,900円 マンツーマンレッスン (40分・月4回) グループレッスン (45分・月30回) |
講師 | ネイティブ講師を含む世界各国の講師 |
レアジョブ
レアジョブはビジネス英会話に強く、法人向けサービスの導入社数は590社以上となっています。
オンライン英会話の中で唯一東証マザーズ市場に上場している大手オンライン英会話で、信頼のおけるオンライン英会話です。
TOEICコース名 | TOEIC 対策コース |
料金 | 毎日25分プラン:月額5,980円 毎日50分プラン:月額9,800円 週末毎日25分プラン:月額4,500円 毎日100分プラン:月額16,000円 |
講師 | フィリピン人 |
DMM英会話
ネイティブ講師がいるオンライン英会話の中では特にコストパフォーマンスの良さが魅力です。
また、7,000以上の教材をすべて無料で利用することができます。
人気の英語学習アプリ「iKnow」が無料で使いたい放題であることも特徴の1つです。
TOEICコース名 | 通常レッスン内 |
料金 | 毎日1レッスン25分 月額5,500円 毎日2レッスン50分 月額9,200円 毎日3レッスン75分 月額12,800円 |
講師 | ネイティブを含む90か国以上 |
基礎英会話
基礎英会話にはプロ意識の高いフィリピン人講師が多いのが特徴です。
カリキュラムが細分化されているので、個人の目的にあったレッスンを受講することができます。
TOEICコース名 | TOEICコース |
料金 | 月額2,500円~7,500円 |
講師 | フィリピン人 |
Skytalk(スカイトーク)
英語修士号を修得又はLET公認英語講師資格を持つ講師を採用しているため、質の高いレッスンを期待することができます。
基本的には無料のオリジナル教材を使用しますが、受講するコースによっては市販教材の購入が必要な場合もあります。
TOEICコース名 | TOEICテスト対策コース |
料金 | 月額定額制 毎日1回 5,000円 毎日2回 7,800円 週末(金・土・日曜)に毎日1回 3,000円 その他、ポイント制もあり。 |
講師 | フィリピン人 |
ワールドトーク
ワールドトークは、講師経験・海外経験豊富な日本人講師をメインとしているオンライン英会話です。
そのため、日本語で質問をしたり、解説を受けたりすることができるので、TOEIC対策をしたいという人には外国人講師よりもわかりやすいでしょう。
また、日本人講師からであれば、勉強法などのアドバイスも受けることができます。
TOEICコース名 | TOEIC対策コース |
料金 | お手軽コース:月額3,000円 基本コース:月額5,000円 一押しコース:月額6,000円 集中コース:月額10,000円 徹底コース:月額20,000円 |
講師 | 日本人講師が中心 |
キーアイ
合格率5%という厳しい採用試験に合格したフィリピン人によるレッスンを受けることができます。
オリジナルテキストは初心者用から上級者用まで幅広く用意しています。
TOEIC対策としては、任意で市販の教材を使用することもできます。
TOEICコース名 | TOEIC対策コース |
料金 | バリューコース2,980円(レッスン15回) ブロンズコース5,500円(レッスン60回) シルバーコース33,000円(レッスン360回) ゴールドコース63,800円(レッスン730回) プラチナコース9万円(レッスン1,460回) |
講師 | フィリピン人 |
イートック
イートックは、小学生から大学生、社会人まで幅広く対応しているオンライン英会話です。
TOEIC以外にも、TOFFLや英検対策も充実しており、英作文の添削もしてもらうことができます。
TOEICコース名 | TOEICコース |
料金 | レッスンはチケット制。1レッスンあたりのチケット数は講師によって異なる。 毎月3,090円 チケット20枚 毎月6,180円 チケット48枚 毎月9,270円 チケット90枚 毎月12,360円 チケット160枚 |
講師 | フィリピン人 |
マンツーマン英会話しゃべり場
マンツーマン英会話しゃべり場は低価格なオンライン英会話として知られています。
そのため用意されているコース数は、一般英会話(初級・中級・上級)、TOEICコースのみと他のオンライン英会話に比べてかなり少なくなっています。
レッスン料は安いですが、別途入会金5,000円が発生します。
TOEICコース名 | TOEICコース |
料金 | 月5回 2,500円 月10回 4,000円 月20回 6,000円 月30回 7,500円 月60回 9,000円 月80回 10,000円 |
講師 | フィリピン人 |
100円英会話のパロッツ君
100円英会話のパロッツ君は、文法よりもスピーキングやリスニングを優先しています。
そのため、TOEICのリスニングパートの対策をしたい人におすすめすることができます。
講師は自宅からではなく、専用のオフィスからレッスンを提供しているので、通信環境も安定しています。
レッスンが11時からと少し遅めのスタートなのが難点です。
TOEICコース名 | TOEIC対策コース |
料金 | 月額6,000円 |
講師 | フィリピン人 |
ぐんぐん英会話
ぐんぐん英会話は、回線が安定した業界最大級コールセンターを備えており、そこからレッスンが提供されています。
そして、オフィスには常時日本人スタッフがいるので、レッスンの質が高く維持されています。
講師はフィリピン人が中心ですが、中には日本語が話せる講師もいます。
ただし1レッスンが15分と短めなのが難点です。
TOEICコース名 | TOEIC対策コース |
料金 | 毎日15分×2回 6,480円 毎日15分×3回 9,720円 毎日15分×4回 12,960円 |
講師 | フィリピン人 |
カモンイングリッシュ(Come On English!)
カモンイングリッシュでは、有名大学を卒業または在籍中の優秀なフィリピン人講師のみを採用しています。
そして、オリジナル教材は言語習得経験者が作成したもので、クオリティの高いものとなっています。
コースはTOEIC対策以外にも、キッズコースや海外旅行コースなど、豊富なコースが用意されています。
TOEICコース名 | TOEIC対策コース |
料金 | 毎日1回 月5,000円 毎日2回 月8,000円 週末(金・土・日)1回ずつ 月3,000円 週末(金・土・日)2回ずつ 月5,000円 |
講師 | フィリピン人 |
OnlineTalk(オンライントーク)
OnlineTalkでは、採用基準に発音レベル・適正検査など厳しい選考を設けており、フィリピンの最難関大学の学生や卒業生など、超一流の講師を揃えています。
そして、質の高いテキストを揃えているだけではなく、レッスン情報をスタッフ全員で共有するようになっているので、初めてレッスンを受ける講師であっても、スムーズにレッスンを進行することができます。
ただし平日のレッスン時間は20時~25時のみと非常に限られています。
TOEICコース名 | TOEIC対策コース |
料金 | 毎日25分 月4,980円 毎日50分 月7,980円 週末(金・土・日)25分 月2,980円 週末(金・土・日)50分 月4,980円 |
講師 | フィリピン人 |
イングリッシュポット(English Pot)
イングリッシュポットでは豊富なコースを用意しているのが特徴で、TOEIC対策以外にも、こども英会話、旅行、映画など、日常で使える英語を身に付けることができます。
また、日本人スタッフによるカウンセリングも充実しており、それぞれにあったコースを選べるようアドバイスをしてもらうことができます。
TOEICコース名 | TOEIC対策コース |
料金 | 月10回 2,500円 毎日1回 月4,800円 毎日2回 月8,400円 |
講師 | フィリピン人 |
進学心オンライン英会話
進学心オンライン英会話は、学習塾の進学心によるオンライン英会話です。
講師は採用後に厳しい研修プログラムを受けているため、質の高いレッスンを受けることができます。
家族シェアコースなど、家族でお得に受講できるコースも用意しているのが特徴です。
TOEICコース名 | TOEIC対策コース |
料金 | コースによって料金が異なる。 TOEIC対策コースが含まれる目的別英語コースは、 月30回で月額7,315円 |
講師 | フィリピン人 |
アイトーク・イングリッシュ(iTalk English)
アイトーク・イングリッシュでは、専門のサーバーを使っているため、通信環境が安定しているのが特徴です。
講師はフレンドリーな人が多く、子供や初心者でも始めやすくなっています。
また、レッスンが24時間受講可能なのも特徴です。
TOEICコース名 | TOEICコース |
料金 | 月額コース: 月12回 4,536円 毎日1回 6,372円 毎日2回 10,260円 毎日3回 13,500円チケットコース: 10回 4,752円 20回 9,072円 30回 13,284円 |
講師 | フィリピン人 |
イングリッシュネットカレッジ(ENC with GNA)
イングリッシュネットカレッジは、オンライン英会話の中で最老舗企業となっています。
レッスンはオフィスから提供されているので、安定した通信環境が確保されています。
そして、30日間返金保証システムを採用しているので、安心してレッスンを始めることができます。
英語指導法を指導する英語講師向けのコースがあるのも特徴です。
TOEICコース名 | TOEIC対策コース |
料金 | コースによって料金が異なる。 TOEIC対策コースが含まれる目的別英語コースは、 月60回コース・・・9,900円(165円) 月30回コース・・・6,900円(230円) 月20回コース・・・5,900円(295円) |
講師 | フィリピン人 |
イングリッシュ・ティーチャー・オンライン(English-T)
イングリッシュ・ティーチャー・オンラインではカランメソッドを導入しているのが特徴です。
そして、定額制とポイント制を採用しているため、学習スピードを調整しやすくなっています。
TOEICコース名 | TOEICコース |
料金 | 定額制: 毎日1回 30日で5,000円 毎日2回 30日で9,000円 ポイント制(1ポイント1レッスン): 8P 2,400円 15P 4,500円 30P 9,000円 60P 18,000円 |
講師 | フィリピン人 |
ピクト(Pikt)
ピクトでは英語学習や個人のレベルに合わせて、12のコースを用意しています。
また、ピクト独自のメソッドを導入しており、短期間で英語力を向上させることができます。
さらに、フィリピン、セブ島への短期留学のサポート制度も充実しています。
TOEICコース名 | TOEICコース |
料金 | 月30回(1日2回まで) 6,200円 月60回(1日3回まで) 9,700円 週末12回(1日2回まで) 3,200円 週末24回(1日3回まで) 5,400円 |
講師 | フィリピン人 |
TOEIC SWとは?
TOEIC SWとは、通常のTOEICとは異なり、スピーキング力とライティング力を図るためのテストです。
約20分間のスピーキングテストと約60分のライティングテストから構成されており、パソコンに録音した音声や入力した英語が複数の採点基準に従って、人によって採点されます。
アウトプッを中心としているオンライン英会話では特にTOEIC SWのスピーキングの練習をするのに最適です。
TOEIC SW対策ができるオンライン英会話は?
以下のオンライン英会話では通常のTOEIC対策コースに加えて、TOEIC SWに特化したコースを設けています。
エルト
エルトでは、エルト独自の英語教授法のトレーニングを受けた専門の講師が在籍しています。
レッスン以外でも動画コンテンツが見放題なので、自宅学習も充実させることができます。
TOEICコース名 | TOEIC SW対策コース |
料金 | 1ヶ月更新 7,000円 3ヶ月プラン 19,950円 6ヶ月プラン 37,800円 1年プラン 67,200円 |
講師 | フィリピン人 |
Mytuter
mytutorは、英語教員資格の保有者・ロースクール卒・技術士資格者など、豊富なバックグラウンドをもった優秀な講師を採用しています。
レッスンはすべてオフィスから行われているので、レッスン環境も安定しています。
また、TOEIC対策は500点、650点、800点レベルなど細かく分かれており、TOEIC SWスピーキング、単語&文法+ライティング、リーディング&スピーキングなど、自分の苦手分野に焦点を当ててレッスンコースを選ぶことができます。
TOEICコース名 | TOEIC SW スピーキング 特訓コース |
料金 | 月額制: 毎月10回=5,980円 毎月12回=6,980円 毎月16回=8,480円 毎月20回=9,980円 毎月30回=12,980円 ポイント制(1ポイント1レッスン): 30P=20,000円 60P=30,000円 120P=50,000円 |
講師 | フィリピン人 |
ベストティーチャー
ベストティーチャーではビジネス経験のあるネイティブ講師を採用しているのが特徴です。
そしてレッスン以外にもWritingレッスンも提供しているので、自分の書いた文章を添削してもらうことができます。
ディクテーションやライティングの練習ができるスマホ用アプリ、“英語4技能対策アプリ ベストティーチャー”を展開しているのも特徴です。
TOEICコース名 | TOEIC SW対策コース |
料金 | 月額16,200円 |
講師 | ネイティブ |
オンライン英会話でTOEIC900点は取れる?
TOEICのスコアの中でも特にリスニングパートで大幅に得点を落としている場合は、オンライン英会話でそこをカバーして、TOEIC900点を取ることが可能でしょう。
しかし、TOEIC900点に至らない理由として、文法やリーディングがあげられる場合は、オンライン英会話よりも、問題集を使って自分で学習をしたほうが効果的です。
すでに800点以上の人であれば最後のブラッシュアップとしてオンライン英会話を使用することもいいですが、それ以下の人はTOEICのテクニックを学んだり、出題傾向をつかんだりなどの学習をしたほうが、スコアアップが期待できます。
まとめ
オンライン英会話の中にはTOEIC対策専用のコースを設けているところも多く、対策をすることが十分可能です。
しかし、オンライン英会話の講師はTOEIC対策プロではないので、最新の出題形式や傾向に沿ったレッスンを受けることは難しいでしょう。
オンライン英会話はリスニングやアウトプットの練習の場として活用するようにし、別途自分でも問題集をつかって学習をすることをおすすめします。
自分にぴったりな英語教材・勉強法を見つける
・英検
・英会話
・ビジネス英語
・旅行英会話
・TOEIC300点の方
・TOEIC400点の方
・TOEIC500点の方
・TOEIC600点の方
・リーディング
・スピーキング
・発音
・ライティング
・語彙力
・文法