DMM英会話は様々なWEBサービスを展開するDMM.comが運営するオンライン英会話です。
数あるオンライン英会話サービスの中でも、レッスンの質の高さや利便性の良さなどから、利用者の顧客満足度が高いサービスとなっています。
当記事では、DMM英会話を実際に受けている方の口コミを調査し、実際に効果があった方の3つの共通点をまとめました。
DMM英会話のサービス内容はもちろん、1レッスン163円~という低価格でコストパフォーマンスの高い英会話レッスンを受けるためのコツをご紹介します。
DMM英会話のCM動画
目次
- 1 DMM英会話とは?サービス内容やプラン・料金詳細を解説
- 2 DMM英会話を実際に受けた人の口コミ
- 3 口コミから判明!DMM英会話の効果を実感した人の3つの共通点
- 4 DMM英会話のレッスンを効果的に受ける3つのコツ
- 5 まずは無料体験レッスンから!
- 6 DMM英会話のメリット
- 7 DMM英会話のデメリット
- 8 DMM英会話、始める前にどれくらいのスキルが必要なの?
- 9 DMM英会話は初心者さんにおすすめな理由
- 10 人気オンライン英会話と比較
- 11 実際の授業はどんな感じ?
- 12 DMM英会話の料金詳細
- 13 DMM英会話の講師はどう?
- 14 DMM英会話のレッスン内容
- 15 DMM英会話で何を話せばいい?
- 16 レッスンの予約について
- 17 スピーキングテストの詳細
- 18 DMM英会話とレアジョブの比較
- 19 DMM英会話の人気アプリiKnow
- 20 子供向けのDMM英会話
- 21 その他サポート
- 22 まとめ
- 23 DMM英会話の基本情報
DMM英会話とは?サービス内容やプラン・料金詳細を解説
DMM英会話は、オンラインで本格的な英会話レッスンが受けられるサービスです。
月額6,480円~・1レッスン163円~という低価格が魅力で、スカイプを利用して世界中の講師とリアルタイムでマンツーマンレッスンができます。
パソコンだけでなくスマホやタブレットでも利用可能で、ネット環境があればどこでも受講できます。
まずは、詳しいサービス内容を確認していきましょう。
1日1レッスン~!スカイプを使ってマンツーマン英会話
DMM英会話は、最低でも1日に1レッスン受けられます。
1レッスンの長さは25分です。
25分と聞くと短く感じるかもしれませんが、講師とマンツーマンのレッスンなので、内容の濃いレッスンを受けられます。
実際にレッスンを受けてみればわかりますが、これ以上時間が長くなるとと集中力が切れやすくなるでしょうし、逆に短いと物足りなさを感じるでしょう。
時間の都合もつけやすく、集中力が保てて満足感も得られる、この25分という設定はまさに絶妙な長さと言ます。
また、好きな講師・好きな時間帯を選択できるほか、レッスンのスタイル(フリートーク・オリジナル教材を使うなど)も指定できるため、あなたに合ったレッスン内容にできる点も特徴です。
レベルは超初心者から上級者・キッズまで対応!
「自分の英語力でレッスンについていけるかな?」と不安な方も安心してください。
DMM英会話のレッスンは、超初心者から上級者、さらにキッズにまで、幅広く対応しています。
具体的には、アルファベットの読み書きやあいさつ、簡単な単語が分かるレベルから外資系企業で働けるレベルまで、受講生それぞれのレベルに合ったレッスンの受講が可能です。
レッスンのレベルが高すぎる、あるいはレッスンのレベルが低すぎるということがなく、あなたのニーズに合ったレッスンを受けられるので、無理なく英語を学習できるでしょう。
1レッスン163円~!リーズナブルな料金プラン
DMM英会話には「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」の2つのプラン用意されています。
そして、各プランで1日1~3レッスン受講可能なコースに分かれています。
プランの違い・国籍例は、以下の通りです。
スタンダードプラン
ネイティブを省いた外国人講師とレッスンができるプランです。
英語を母国語としていない講師の方々から選べます。
ネイティブの方でなくても英語力・講師としてのスキルが高い方が多いので、十分に満足できるレッスンを受けることができます。
国籍例:フィリピン・セルビア・ルーマニアなど
プラスネイティブプラン
スタンダードプランの講師に加えて、英語を母国語とするネイティブの講師も選択できるプランです。
フリートークなで本場の英語に触れたい、イギリス英語が喋れるようになりたい、やはりネイティブじゃないと発音などが不安、どうしてもネイティブの方から習いたいという場合には、こちらのプランを選ぶと良いでしょう。
国籍例:イギリス・アメリカ・カナダなど
料金表
プラン | 1日1レッスン | 1日2レッスン | 1日3レッスン | |
---|---|---|---|---|
スタンダードプラン | 月額 | 6,480円 | 10,780円 | 15,180円 |
1レッスン料金 | 209円 | 174円 | 163円 | |
プラスネイティブプラン | 月額 | 15.800円 | 31,200円 | 45,100円 |
1レッスン料金 | 510円 | 503円 | 485円 |
※料金はいずれも税込価格です
※赤文字の価格は初月50%OFF後の価格です
このように、どのプランでも最低1日1レッスン以上受講可能で、1レッスン当たりに換算すると163円~と、とてもお得に英会話レッスンを受けられます。
教材や入会費などは無料で、月額のレッスン料以外に追加費用はかかりません。
入会・予約・キャンセルは全てネットだから気軽!
DMM英会話を受講するための手続きは全てネットから行えます。
入会手続きはもちろん、レッスンの予約やキャンセルもネットで出来るので、急に予定が変わった時も安心です。
空き時間ができた時にレッスンを受けたり、都合が悪くなった時はレッスンをキャンセルしたりと、スマホやタブレットがあれば外出先でも手続きできます。
簡単に入会して気軽にレッスンを受けられるので、DMM英会話が気になっている方はまずは無料体験を受けてみてはいかがでしょうか?
DMM英会話を実際に受けた人の口コミ
続いては、実際にDMM英会話のレッスンを受けていらっしゃる方の口コミをご紹介します。
良い口コミだけでなく、悪い口コミもご紹介するので、DMM英会話に申し込むかどうかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
DMM英会話の良い口コミ

評価の良い講師を選んで予約するとハズレがありません。
毎回楽しくレッスンを受けられていますし、顔なじみの先生もできました。
始めたころと比べてかなり相手の言っていることが理解できるようになったし、自分の言いたいことも英語で言えるようになってきました。
(30代後半/女性)

かなりコスパが良いですね。
料金が安いのに講師の方は物腰が柔らかく、教養のある方が多い印象です。
発音や文法の間違いも正確に指摘してくれるので、ビジネスレベルの英語習得を目指している方にもピッタリだと思います。
(男性/30代前半)

講師にいろいろな国の方がいるので、知らない国の文化を教えてもらえます。
今度旅行に行くときは、教えてもらったおすすめスポットを巡ってみたいです。
マンツーマンなので緊張しませんし、いろいろな話を聞けて良いですよ。
(女性/20代後半)
DMM英会話のデイリーニュースって知識が増えるのがうれしいんですよね。
ちょっとした雑談ネタが増えるし、海外文化の知識も増える。
これからもDMM英会話の教材はデイリーニュースを続けていこうかな😀
— 50代女性と息子の英会話日誌 (@I_Love_English7) December 18, 2019
今年から研究成果は海外で発表することにしたが、質疑には英語スキルが十分ではない。そこでた手始めにDMM英会話を始めたのだがこれが想像以上に素晴らしかった。現役の医師が講師登録しており、レッスンが取れた場合は研究の話がガシガシできる。毎回医師の予約が取れれば月額の20倍のお得感がある。
— Daisei KINOSHITA@【発売中】『ソーシャルアクション!あなたが社会を変えよう』 (@daiseikinoshita) December 18, 2019
DMM英会話の悪い口コミ

レッスンでニュースについて会話していたことがあったのですが、講師がニュースの内容をよく知らなかったので、調べだしたことがありました。
その間はレッスンがストップしてしまうので、25分のレッスンが実質20分もなかったと思います。
限られた時間でレッスンをしているので、事前の準備はしっかりしてもらいですね。
(20代後半/男性)

講師によってレベルに差があります。
アジア系の方のレッスンを受けた際、講師が話す英語の文法や発音に間違いがありました。
こちらが教えてもらう側なのに、講師があのレベルでは時間のムダです。
良い講師にあたる時のそうでない時の差が激しいかな。
(男性/30代前半)

1回目のレッスンで予約した講師の方が気に入って毎回予約したいのですが、人気講師なのか予約が埋まっています。私は空き時間にレッスンを入れているので、なかなか前もって予約ができません。急に予約をすると毎回新しい講師と話すことになるので緊張します。
(女性/20代前半)
最近新しく取ってみた先生、2人ともいい人ぽいけど音質が悪すぎてリピートしたくない。でもいつもの先生達が取れなくなってきてるから新規開拓しなくちゃ #DMM英会話
— ジョンボビのボンさん (@applepieobasan) December 13, 2019
口コミまとめ-DMM英会話を受けて実際に効果はあった?
DMM英会話の口コミを調査してみると、英語力のアップを実感されている方が多くいらっしゃいます。
マンツーマンのレッスンは受講生が話す時間を長くとれるだけでなく、間違った点もその都度教えてもらえるため、自分の弱点をすぐに把握して、改善できるのがメリットです。
「英語が聞き取りやすくなった」
「言いたいことがサッと英語で出てくるようになった」
といった感想が多いところを見ると、皆さん継続することで英語に慣れていくようです。
ただし、講師のレベルに多少の差があるようなので、早めに評価の高い講師のレッスンを予約した方が、満足のいくレッスンを受けられるでしょう。
口コミから判明!DMM英会話の効果を実感した人の3つの共通点
DMM英会話を受けた方の様々な口コミを見て、効果があったと実感した方の口コミをまとめると、そこに3つの共通点があることがわかりました!
効果を実感した人の共通点
- 毎日レッスンを欠かさない
- 予習・復習を行っている
- お気に入りの講師を決めている
DMM英会話を続けて英会話力をアップしている方は、以上の3つを徹底されています。
それぞれ決して難しいことではありませんが、何かのスキルを習得するためには重要なポイントですね!
それでは次に、各共通点を踏まえて効果的にレッスンを受けるコツを解説していきます。
DMM英会話のレッスンを効果的に受ける3つのコツ
DMM英会話のレッスンを効果的に受けるには、次の3つのコツを実践してみましょう。
1. できるだけ毎日レッスンを受ける
DMM英会話のプランは、毎日続けることを前提として作られています。
授業が抜けても問題ないと言えばそうなのですが、たまにしか受けないということになるとレッスン料ももったいないですし、何より効果が期待できません。
英会話スキルを上達させたいのであれば、毎日英語を喋る・聞くということが大切です。
その点、DMM英会話は1レッスンごとの単価が安く、レッスン時間は25分と都合をつけやすい上、予約も15分前まで可能という毎日レッスンを受けやすい仕組みになっています。
英会話力アップに向いているサービスだといえるでしょう。
毎日のレッスンを続けるコツ
しかし、皆さんの中には「毎日続けるなんてできるかな・・・」と不安な方もいるかもしれません。
毎日のレッスンを習慣化させるためにおすすめの方法は、GoogleカレンダーなどのTodoリストに時間を決めてレッスン時間を入れておくこと。
また次回のレッスン予約をする作業も忘れないようにリストに書き込んでおきましょう。
時間は、予定がある日以外、毎日同じ時間にした方が忘れづらく、予定を立てやすいですよ。
そして、レッスンを受けるおすすめの時間帯は「朝」です。
人間の脳は、朝に最も活性化されると言われています。そのため、何かを考えたり、創り出したり、勉強にも向いています。
その上、朝にレッスンを行うと、達成感を持ったまま一日を過ごせるので、充実した日を送れますよ!
2. レッスンの予習・復習を行う
レッスンの予習・復習を行うことで、より効果を高めることができます。
まず、レッスンを行う前にその日行うレッスンの予習をしておくことで、レッスン時の無駄な時間を省けます。
例えば、レッスン予約時に教材を指定しておき、事前に目を通しておくだけでも、問題を理解するための細かい時間が節約できます。
DMMはレッスンを予約する際に、教材の指定も可能なので、あらかじめ指定しておくことで、予習もしやすく講師もその日に何を学ぶか予定を立てやすいので、効率的で質の高いレッスンを受けることが可能です。
また、DMM英会話では毎日レッスンを受けることができるので、どんどん新しいことを学習できますが、なんとなく勉強をした気になって、覚えるべき単語やフレーズが記憶に残らず、流れてしまうという恐れもあります。
記憶を定着させるには、しっかり復習することが大事です。
レッスン後に送ってもらえるレッスンノートなどを活用し、自分が苦手なポイントや覚えるべき箇所を見直しましょう。
そしてレッスンの復習には、レッスンの録画・録音もおすすめです。
「これってどういうことだったけ?」と思った時に聞き直して思い出すこともでき、復習がとてもやりやすくなります。
また、実際に自分の話している音声を聞いてみると、「自分ってこんな発音してたんだ!」と気づいたり、会話のクセを見つけたりすることができ、今後の改善に役立ちます。
画面録画には、スカイプの録画機能を使うか、
PC、タブレット、スマホであれば、各端末に画面録画機能が付いているものも多いので、それを利用するのも良いでしょう。
是非一度トライしてみてください。
3. お気に入りの講師を決める
DMM英会話のレッスンを楽しく続けるためには、お気に入りの講師を何人か決めて、その人たちのレッスンを受け続けると良いでしょう。
DMM英会話には、120ヵ国6500人の講師が在籍しています。
全ての講師の方は、DMMが定める講師の基準をクリアしているため、英会話を教えるための充分な英語力は持っています。
しかし、それぞれが全く同じレッスンをするわけではなく、講師毎に特徴がありますので、受講者の方の合う・合わないも分かれます。
そのため、自分のやりやすい講師を見つけてレッスンを続けることで、毎日のレッスンを楽しく受けることが可能です。
さらに、講師の方も進捗具合を把握しやすいので、効率的に授業を進めることができますよ。
お気に入りの講師は、一人ではなく複数人決めておくようにしましょう。
画像のように人気の講師の場合は、特に直近の予約が取りにくく一人に絞ってしまうと、同じ講師のレッスンを連続して続けることが難しいからです。
複数の講師を選ぶ際には、習うジャンル(教材のカテゴリ)ごとに講師を分けておくと良いでしょう。
フリートークはこの人、リーディングはこの人、リスニングはこの人・・・という具合です。
そうすれば、予約を取る場合に講師選択の余裕ができる上に、ジャンルごとに効率良く勉強を進められますよ。
DMM英会話のレッスンの受け方として、ここまで説明した3つのことを続けていけば、レッスンを続けているうちに効果を実感できるでしょう。
これからDMM英会話を始める方や効果を得られないとお悩みの方は、是非実践していってくださいね。
まずは無料体験レッスンから!
DMM英会話では、今なら無料体験レッスンが受けられます!
レッスンを受けても自動課金される心配はありませんので、気になっている方はまず体験レッスンを受けてから検討してみると良いでしょう。
ここからは、無料体験レッスンの内容、レッスンを受けるために必要な準備について解説していきます。
実際同様のレッスンが2回受けられる※日本人講師対応OK
DMM英会話の無料体験に申し込むと、実際と同じクオリティのレッスンを2回受講できます。
1回だとレッスンの内容や講師の雰囲気が分かりづらいかもしれませんが、2回レッスンを受ければ、あなたに合うかどうか判断しやすいはずです。
また、無料レッスンでは日本人講師も選択できるので、「いきなり外国の方と話すのは緊張する」という方も安心してレッスンを受けられます。
レッスン内容以外にも、今後の英語をどのように学習していけばよいかを相談してもOKです。
無料体験をしたからといって入会する必要はありません。
まずは気軽に無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?
無料体験を受けるための準備は?
DMM英会話はSkypeを利用したオンライン英会話です。
無料体験レッスンを受けるためには、以下の準備が必要になります。
- DMM.comへの会員登録
- 無料体験の申し込み
- Skypeを利用できる環境の整備(PC・タブレット・スマホ、カメラ(タブレット・スマホの場合不要)、ヘッドセット・マイク付きイヤホンなど)
- Skypeのダウンロード・セッティング
ここからはDMMアカウントの登録からレッスン予約完了までを、実際の画面に沿ってご説明します。
無料体験の申し込み方法
DMM英会話の無料体験に申し込む方法は簡単です。
無料会員登録・無料レッスン受講をしても、自動更新で課金されるようなことはありませんので安心してご利用ください。
Step1. DMM公式サイトから無料体験レッスンに申し込む
まずは、DMM英会話の公式サイトを開きます。
(当サイトのボタンよりDMM英会話無料レッスン申込サイトにアクセスできます。)
画面をスクロールすると「無料体験レッスンはこちら」というボタンがあるので、タップします。
次の画面でDMM会員登録の有無を選択します。
既にDMMアカウントに登録済みの方は、ログインボタンよりログインし、Step3の手順を進めてください。
Step2. DMMアカウントを作成する
「空メールを送信する」ボタンを押すと端末のメーラーが開きます。
件名・本文が自動的に入力されていますが、消さずにそのまま送信して大丈夫です。
空メール送信後すぐに会員登録認証メールが届きますので、メール本文内の「会員登録認証アドレス」をタップします。
ブラウザが立ち上がりDMMアカウント登録画面が開くので、登録する任意のパスワードを入力し「登録してログイン」ボタンを押してください。
Step3. DMM英会話アカウントを作成する
DMM英会話アカウント作成に必要な情報は、
・氏名
・ニックネーム
・メールアドレス(自動入力)
だけなので簡単です。
ニックネームはDMM英会話のレッスンで使われるので、呼びやすい名前を登録すると良いでしょう。
(ちなみに私はローマ字で登録しました)
入力が済んだら、画面下の「DMM英会話の利用規約に同意します。」の項目をチェックし、「送信」ボタンを押します。
こちらの画面が表示されれば、DMM英会話の登録は完了です。
※登録中、登録ボタンなどを押した時に次の画面が表示されない(画面に何も表示されない)ことがあります。
その場合は画面を更新すれば正常に表示されるので、試してみてください。
Step4. レッスンを予約する
DMM英会話に登録完了後、すぐにレッスン予約ができます。
完了画面では、1時間以内にレッスンが受けられる初心者向けの講師の方が表示されるので、
今すぐにレッスンしてみたいという方はそこから予約してみると良いでしょう。
※予約の際にはスカイプ名が必要になります。
別の時間帯や日程の予約は、レッスン予約画面から行えます。
レッスンを受けたい講師の「予約可」ボタンからレッスン予約画面に移動できるので、
レッスン形式や要望、スカイプ名を入力して「予約する」ボタンを押せば予約できます。
以上で無料体験レッスンの申し込みは完了です。
DMM申し込みからレッスン予約の完了まで、大体10分程度でした。
(途中どの講師のレッスンにするか悩むと思いますので、時間は個人差があります)
DMM英会話はスカイプができる環境さえあれば利用できます。
興味をお持ちなら、まずは気軽に無料体験レッスンを受けてみましょう!
DMM英会話のメリット
DMM英会話には、以下の4つのメリットがあります。
- 価格が安い
- PC・スマホ・タブレットで簡単に始めることができる
- 自分のレベル・目的に合ったレッスンが受講できる
- 無料体験レッスンを受講できる
ここからはそれぞれのメリットについて、詳しく解説していきます。
価格が安い
月額料金 | 1レッスンあたり | |
---|---|---|
DMM英会話 | スタンダードプラン:6,480円 プラスネイティブプラン:15,800円 | スタンダードプラン:209円 プラスネイティブプラン:510円 |
他社オンライン英会話 | 相場:6,000円 | 相場:200円 |
平均的な英会話教室 | 相場:20,000円 | 相場:5,000円 |
英会話教室へ通うよりも安いオンライン英会話ですが、DMM英会話は他のオンライン英会話と比較しても最安値といっても過言ではありません。
毎日1回(25分)のスタンダードプランだと月額6,480円です。
1レッスンあたり209円ですから、十分リーズナブルといえます。
ネイティブの講師とレッスンができるプラスネイティブプランを選らんでも、毎日1回(25分)のレッスンで月額15,800円となり1レッスンあたり510円です。
毎日のレッスンが2レッスン、3レッスンと増えるごとに1レッスンあたりの料金はさらに安くなっていきます。
25分マンツーマンで話す機会ができて、この金額です。
ちなみに日割り計算できるプランはなく、月単位での契約となります。
また入会費やレッスンの教材費は全て無料となっています。
さらに、DMM英会話の有料会員であれば、英語学習アプリのiKnow!(通常1,480円/月)を無料で利用できるという嬉しいポイントもあります。
自分の目的にあった教材を選ぶことができる
DMM英会話ではまずスピーキングテストを行い、レベルにあった教材をレッスンで使っていきます。
教材のレベルは10段階に細かく分かれているので、初心者から上級者まで対応できます。
また、教材はWEBで自由に閲覧できるので、予習や復習などにも利用可能です。
非常に多くのオリジナル教材がレベルごとに用意されているので、教材は絞り込み検索機能を使って探すと良いでしょう。
①レベル
②学習の目的
③その他の条件
で絞込検索をすることができるので、こちらを活用すると自分にぴったりな教材が見つかりやすいですよ。
例えば初心者向けだと
・発音
・文法
・ボキャブラリー
・どんどん話すための瞬間英作文
などの教材がおすすめです。
さらに、英検(1級から5級まで)の教材もそろっているので、面接を含めた英検対策をすることも可能です。
他にもTOEICやTOEFL iBTスピーキングといった資格の対策用の教材もあるので、自分のレベルやニーズに合わせて教材を選ぶようにしましょう。
PC・スマホ・タブレットで簡単に始めることができる
DMM英会話は、スカイプを利用してのオンラインでのレッスンです。
必要なのはスカイプを利用できる環境のみで、スカイプをダウンロードできるのであれば、パソコンの他にもスマートフォンやタブレットでもレッスンを受けることが可能です。
普段は、自宅のパソコンで受講していて、旅先などでスマートフォンから受講される方もいらっしゃいます。
スマートフォンだとマイクやイヤフォンなしでも、そのままレッスンを始めることができます。
もし周りに声が漏れないようにするのであれば、イヤフォンマイクを利用してください。
無料体験レッスンを受講できる
DMM英会話は2回まで無料体験レッスンの受講が可能です。
DMMオンライン英会話を始めるかどうか検討中の方は、まず体験レッスンを受けてみると良いでしょう。
レッスン予約はマイページから、日付、時間、講師など自分の好きなように選んで予約できます。
講師は日本人の講師、TOEIC対策ができる講師、初心者向け、キッズ向けなど色々な特徴から絞り込めるので、目的に合った講師が見つかるでしょう。
また、講師を選ぶ際は、写真と国籍が確認できるので安心です。
予約画面では、フリートーク、教材を使う、ビジネス英会話をしたいなど自分の希望を伝えることができます。
講師が話題を提供して、進行をしてくれるので、初めての方でも全く心配いりませんよ。
DMM英会話のデメリット
DMM英会話の最大のデメリットは、人気講師のレッスンがなかなか予約できないという点でしょう。
もし、運良く人気講師のレッスンを予約できたとしても次回同じ講師で予約をとるのは容易ではありません。
また、レッスンプランが少なく、毎日受けることを前提としたプランしかない点もデメリットと言えます。
受講できない日があっても繰り越しがない点は、毎日受講できる人には良いのですが、忙しくて毎日受講できない人には、DMM英会話はあまり向かないかもしれません。DMM英会話、始める前にどれくらいのスキルが必要なの?
DMM英会話を始めるにあたって、「自分の英語力でレッスンが成立するのか?」という点が心配な方も多いのではないでしょうか。
しかし、DMM英会話では、レベルが1~10まで設定されており、全くの初心者でも対応してもらえるため、どれくらいのスキルが必要という基準はなく、誰でも安心してレッスンを受けることができます。
例えば、レベル1の1番簡単なコースだと、アルファベットをマスターするところから始まります。
全く英語に自信がない人でも、安心して始めることができますよ。
DMM英会話は初心者でも大丈夫!レッスン動画でチェック
この動画は、起業家の家入一真さんが初めてDMM英会話を受けている時の様子です。
動画を見るとわかりますが、家入さんは英語初心者で名前などの基本的な自己紹介で精一杯という感じですね。
しかし、英語があまり得意ではない家入さんにも、講師の方はわかりやすくレッスンを進めてくれています。
家入さん自身もレッスンが始まるまでは緊張した様子でしたが、レッスン終了後にはとても楽しそうです。
彼の様に自分のタイプの講師を見つけられると、レッスンがより楽しくなるかもしれませんね!(笑)
レッスンは講師主導で進めてもらえるので、すべて任せていれば大丈夫。
画面の切り替えなども講師がしてくれるため、受講者はスカイプさえ利用できればOKです。
英会話初心者の方でも丁寧に教えてもらえるので、心配はいりませんよ。
DMM英会話では、この動画と同等のレッスンが2回まで完全無料で受けられます。(1レッスン25分×2回)
まずは、DMM英会話のレッスンを実際に受けてみて、続けるかどうか決めるのもおすすめです!
DMM英会話は初心者さんにおすすめな理由
DMM英会話は、数あるオンライン英会話の中でも、特に初心者の方におすすめのサービスです。
ここからは、DMM英会話の特徴を紹介しながら、初心者におすすめの理由について、解説します。
理由①:1レッスン105円~の格安料金
DMM英会話の最大の特徴は、とにかくレッスン料金が安いところ。
1レッスン105円~と非常にリーズナブルなので、サービスが自分に合うか不安な人も始めやすいというメリットがあります。
また、料金プランも明確でわかりやすく設定されている点も良心的。
メインのプランとなっている、毎日1レッスンコースなら、月額6,480円で受けることができます。
他社では、6,000円以上かかることがほとんどなので、まずは気軽に始めてみたいという方には最適です。
毎日1レッスン(1日25分):6,480円 ※スタンダードプランの場合 |
理由②:8,100以上の全教材が無料!自分にあったレベルから始められる
様々な教材を無料で使うことができる点も、DMM英会話が初心者さんにおすすめの理由の一つです。
8,100以上の全教材が無料で利用でき、使用する教材を自由に選択することができるため、自分に合ったレベルや内容の教材で勉強ができるというメリットがあります。
出版社と提携した教材も豊富で、本来有料の教材内容も無料で勉強できるため、お得感もあります。
教材を色々試してみたい人にもおすすめです。
理由③:日本人講師もいるから安心
いきなりネイティブ講師と話すのに抵抗がある人は、日本人講師のレッスンから始めるのがおすすめです。
日本人講師のレッスンは無料体験で選択することができます。
はじめに日本人講師のレッスンを受けて不安を解消しておけるので、初心者の方も学習をスムーズにスタートさせやすいと思います。
日本人の先生のレッスンは、以下のような流れで行われます。
・自己紹介(英語・日本語どちらでもOK)
・初心者向けの教材を使った簡単なレッスン
・カウンセリング(講師からのフィードバック・不安点の解消)
しっかりカウンセリングしてもらえるので、サービスや英語学習についてわからないことも質問しやすいですよ。
理由④:講師がどんな人か事前に紹介動画が見られる
DMM英会話の公式ページでは、事前に講師の紹介動画も見ることができるので、自分に合いそうな雰囲気の先生を選ぶことができます。
そのため、「どんな先生が担当になるのかわからない」という不安は軽減され、安心してレッスンに望めるでしょう。
また、発音についても、事前に紹介動画をチェックすることで、自分にとって聞き取りやすい人や目標としたい人を選ぶことができ、安心してレッスンに臨むことができます。
人気オンライン英会話と比較
主なプランの月額料金 | レッスン単価 | レッスン可能時間 | 講師の主な国籍 | |
---|---|---|---|---|
DMM英会話 | 6,480円 | 209円 | 6時~24時 | フィリピンが約70% (世界113か国以上) |
QQイングリッシュ | 9,680円 | 312円 | 24時間 | フィリピン |
レアジョブ | 6,380円 | 205円 | 6時~25時 | フィリピン |
ラングリッチ | 6,480円 | 209円 | 5時~25時 | フィリピン |
ビズメイツ | 11,000円 | 354円 | 5時~25時 | フィリピン |
比較表を見てみると、1ヶ月の料金はそれぞれのスクールで目立った違いはありませんが、比較的安いということがわかります。
そして、レッスン可能時間は6時~26時と長いため、朝起きてから、または夜寝る前など自分のタイミングに合わせてレッスンを受けることが可能です。
また、講師の主な国籍はDMM英会話の場合フィリピン人が約70%、その他が約30%です。
他のオンライン英会話では、フィリピン人が100%となっているところが多いので、アメリカ人やイギリス人の発音を聞くことができません。
その点、DMM英会話は様々な国籍の講師が在籍しているので、選択肢の幅が広いと言えます。
総合的に見て、DMM英会話は他社と比べても利便性が高いサービスだと言えます。
実際の授業はどんな感じ?
DMM英会話でのレッスン内容はフリートーク、オリジナル教材を使用したレッスン、ディスカッション、デイリーニュースなど様々です。
レッスンの予約画面では、自分でレッスン内容のリクエストをすることができます。
レッスン形式は、「指定しない」「フリートーク」「講師に任せる」「オリジナル教材を使用する」「提携教材を使用する」から選べますので、目的やレベルに応じてリクエストしてみるといいでしょう。
レッスン後は、講師からレッスンノートが送られてきて、講師からのメッセージとレッスンで使われたセンテンス・単語を確認できます。
以下の動画では、実際のレッスンの様子を見ることができますよ。
DMM英会話の料金詳細
上でも少し説明しましたが、DMM英会話にはスタンダートプランとプラスネイティブプランの2つの料金プランがあります。
スタンダードプラン | プラスネイティブプラン | |
---|---|---|
毎日1レッスン | 6,480円/月 | 15,800円/月 |
毎日2レッスン | 10,780円/月 | 31,200円/月 |
毎日3レッスン | 15,180円/月 | 45,100円/月 |
スタンダードプランは、1日1レッスン~3レッスンと、毎日レッスンを受けることが前提となっており、レッスンが増えるごとに1レッスンあたりの料金は安くなっていきます。
毎日レッスンを受講することができる方、また朝と夜の2回など続けて多くのレッスンを受ける方には大変お得な料金プランとなっています。
英語は1日で長時間勉強するよりも、毎日少しずつでも勉強をした方が効果が上がりやすいため、効率が良いプランといえます。
また、英語が母国語であるネイティブスピーカーが講師として選ぶことができるプラスネイティブプランというものがあります。
料金はスタンダートの約3倍になります。
ただ注意書きに、「ネイティブスピーカーの講師は少なく必ずネイティブ講師になるとは限りません」とあり、そういう意味ではやや高いかもしれません。
スタンダードで始めてから、やはりネイティブにこだわりたいという方は変更してみるのもいいかもしれません。
DMM英会話の講師はどう?
DMM英会話は世界80か国から講師を採用しており、イギリス、セルビア、フィリピンなど色々な国の出身の講師を選ぶ事ができます。
講師を選択する時、以下の項目から選ぶ事ができます。
- 日本語サービス(体験レッスンのみです)
- 講師歴3年以上
- TOEICおまかせ
- ビジネス英会話
- キッズ向け
- 初心者向け
- 上級者向け
- スピーキングテストおまかせ
- 数学教材おまかせ
- IELTSおまかせ
- Let’s go おまかせ
- 英検おまかせ
(DMM英会話 ホームページより)
キッズ向け、簡単なあいさつからビジネスレベル、英検やIELTSなどの資格対策まで
多種多彩です。
講師の質はピンキリ
DMM英会話にはたくさんの講師がいるため、どうしても講師の質に差があると言わざるをえません。
レッスンが有意義なものになるかどうかは、講師の指導方法にかかっている部分も大きいので、良い講師を選ぶことが大切です。
良い講師の見極める1番簡単な方法は、受講者の評価を見ることです。
DMM英会話では、レッスンを受けた後に生徒が講師を5段階で評価し、コメントも残すことができるようになっているので、これを見て評価が高い先生を選ぶようにすれば、講師選びに失敗することは少ないでしょう。
DMM英会話のレッスン内容
会話レッスンの内容
お子様や初心者の方向けの自己紹介を中心としたものから、旅行などシーンに合わせた会話の教材も多数あります。
語彙力を増やす、発音を良くするなど、スキルをあげることができます。
TOEICや英検など資格対策レッスンの内容
SIDE by SIDEというオックスフォード社が出版している世界的にも有名な教材を使ったレッスンがあります。
レベル4まであり、全て終了すればTOEIC500レベルです。
英検であれば十分2級を合格するチャンスがあるでしょう。
まだ英語に自信がないけど資格をとれるように勉強をしたいという方にもおすすめです。
他にも日本人で苦手な方が多い、読解力や話す力を伸ばすにはデイリーニュースがおすすめです。
レベルも1~9まであるので自分のレベルにあわせてあげていくことができます。
リスニングに関しては、講師との会話で勉強をする事ができますし読解、文法、話す力など資格に必要なものは全て教材があり、それについて教えてもらうことができます。
DMM英会話は全ての教材を無料で使うことができる為、色々試してみるのも良いでしょう。またいつでも講師にもここが弱いからレッスンをして欲しいとリクエストすることも可能です。
また、それぞれの資格に強い講師がいるので、受講する資格が決まっているのであれば講師を予約する時に選ぶと良いでしょう。
その他、色々な国の講師に偉人のスピーチを読んでもらうこともできます。
それぞれ発音やアクセントが違うので、ネイティブでない英語にも慣れる事ができます。
リスニング対策レッスンの内容
初心者の方であれば講師とのフリートーク、ある程度自信がついてこればスピーキングテストで自分のリスニング力も試す事ができます。
また中級以上のレベルの方には偉人のスピーチという教材を使ったレッスンがおすすめです。
まずスピーチを聞いてから、その内容に関して講師とディスカッションをするのですが、非常に高いレベルのものとなっています。
教材が豊富
教材が豊富に用意されている点もDMM英会話の強みとなっています。
どんな教材があるのか、以下ご紹介します。
ビジネス用
電話対応やミーティング、交渉で使う時の英語などを学ぶ事ができるビジネスという教材があります。
それぞれの項目の中からレッスンを選ぶ事ができます。
また色々なシーンを想定したシーン別ビジネスという教材は、実際のビジネスシーンを想定した内容となっています。
他にもPASSPORT to Workなどビジネス関連の教材も多く揃っています。
日常会話よりも高いレベルが求められるものが多い印象です。
会話用
会話用の教材も多くDMM英会話には存在します。
世界中で英語を勉強するのに使われている『SIDE by SIDE』など色々なレベルの教材から選ぶことができます。
また、『Let’s go』など世界中の英語を勉強する子供が使っているキッズ用の教材もあります。
さらに、実際の時事問題に対して会話をする『デイリーニュース』、写真を見て英語で説明する写真描写、旅行英会話、テーマを決めたディスカッションなどに使われる多彩な教材が用意されています。
また、それぞれレベルが1~10まで存在します。
これを使えば、自分のレベルを確実に上げていくことができます。
資格用
英検やTOEIC、またIELTSなどそれぞれの予想問題ドリルが揃っており、取得したい資格に向けて勉強をすることができます。
それぞれの資格に強い講師を選ぶことができ、教材を使いながら、合格するために何が足りないか?を教えてもらえ、またその対策もできます。
DMM英会話で何を話せばいい?
DMM英会話で、何を話せばいいの?と不安な方もいるかもしれませんので、レッスン内容ごとに、こんな話を用意しておくと便利!ということをまとめていきたいと思います。
フリートーク
まずは、フリートークのレッスンの場合です。
フリートークは、何となく選んでしまう人も多いかもしれませんが、しっかり目標を持って取り組まなければ、結局効果が出ないということになってしまいかねません。
何を話したいか?を事前に考えて積極的に話題を提供してみましょう。
用意しておくと便利なのは
・世界共通のニュースについて調べ、話せるようにしておく
・相手の講師の出身国について、情報を集めて話せるようにしておく
・自分がこれから出くわすであろう、シチュエーションをリクエストして、ロールプレイングする(空港を利用する時、海外でホテルに泊まる時、留学先で自己紹介するなど)
・自分の強化したい分野の話題
などです。
フリートークというレッスン形式を活かすカギは、ずばりしっかり予習できているか?というところですので、できるだけ予習して何を話すか考えておきましょう。
デイリーニュース
デイリーニュースは、実際のニュース記事を使って、リーディング・講師への質問・ディスカッションができるというものです。
こちらは、かなりボリュームの大きい授業になるので、予習をしていないと付いていくのが少し厳しいと思います。
内容の理解に時間がかかることが多いので、事前に目を通しておくといいでしょう。
また、自分なりにニュースで取り上げられている問題について、感想や意見を言えるように単語やフレーズを調べておくと、活発にディスカッションできていいと思います。
ディスカッション
ディスカッションも、デイリーニュースに似ていて、あるテーマについて討論するというものです。
比較的難易度が高い傾向にあるので、TOEIC600点以上の中級者の方におすすめです。
海外の講師は、自分の意見を堂々と主張することを望んでいますので、あいまいな表現ではなく、しっかり意見が伝わるよう、あらかじめ準備しておくといいです。
また、主張の理由や、反駁もできるよう、準備しておくと議論が活発になり、充実したレッスンになりやすいです。
レッスンの予約について
レッスン開始の15分前まで予約可能
DMM英会話は、レッスン開始の15分前まで予約が可能なので、いきなり時間があいた時などとても便利。
無駄な時間がなく英語を勉強することができます。
またキッズ向けのレッスンを受ける方には、とてもありがたいシステムです。
というのも、子供はやる気がある時とない時の差が激しいからです。
お子様が折角やる気がある時にレッスンができないと、だんだんやる気をなくしてしまうこともあるでしょう。
やる気になったタイミングで予約できるのはありがたいですね。
予約方法
PCでもスマホでも予約が可能です。
予約画面では、都合の良い日時と好きな講師を選択することができます。
講師の選択では、「日本人講師」「ネイティブ講師」「講師歴3年以上」「ビジネス英会話」「TOEFL対応」など、様々な条件で絞込み検索することができます。
スマホからも簡単に予約ができるので、仕事が思ったよりも早く終わったような時には、帰りの電車で予約しておいて、帰宅してレッスンを受けるということもできます。
キャンセルや振り替えは可能?予約時に注意するポイント
予約したレッスンのキャンセルは開始の30分前までに行うようにしてください。
30分をきってればキャンセルすることはできないのですが、講師は待ってくれていますのでスカイプでレッスンを受講できない旨を伝えるようにしてください。
DMM英会話では振替ができるのは、レッスン開始時間から5分たった時点で講師側の事情で連絡が取れない場合です。
また、他にもDMM側の理由でレッスンができない場合は振替となります。
生徒都合の場合は、その日の別の時間であれば一度キャンセルをしてもう一度予約ができますが、他の日には振替られません。
スピーキングテストの詳細
レベルが選べるのは良いけど、自分のレベルがわからないという方もDMM英会話のスピーキングテストを受ければ大丈夫です。
基礎編ではレベル2から6まで、上級編ではレベル4から8まで測定することができます。
問題のレベルは1から10まで分かれており、10が一番難しく設定してあります。
たとえばレベル2であれば簡単な質問、レベル8では仕事で英語を使えるレベル、レベル10だとネイティブレベルの内容となります。
テスト内容は5つのパートに分かれており、以下のような内容で行われます。
- 単語と文章を5つずつ読む
- 1パラグラフ(600文字程)の文章を黙読したあと音読する
- 2)で読んだ内容に対して質問されるので答える
- 1枚の写真を見た後、その写真に関して説明する
- 講師が3つの質問をするので答えます。だいたい自己紹介の内容(好きなものなど)になります。
全部で20分程の内容となるのですが、内容が濃いものとなっています。
配点は1)から4)までが5点満点、5)が10点満点となっています。
それぞれのセクションでの点数をレッスンノートにて確認をすることができるので、自分がどの内容ができているかよくわかります。
スピーキングテストは1回だけでなく何度も受ける事ができるので、定期的に受けて自分がどれだけレベルが上がっているかを確認しても良いでしょう。
また、講師はレッスンノートにどんな勉強を勉強すべきかアドバイスを書いてくれますが、テスト結果では、それ以外でも勉強をした方が良い内容など確認することができます。
スピーキングテストをできる講師は決まっているので、レッスンを予約する時に「スピーキングテスト対応」と記載された講師を選ぶようにしてください。
DMM英会話とレアジョブの比較
DMM英会話とよく比較されるのが、レアジョブです。
以下では、DMM英会話とレアジョブを項目別に比較しています。
コスト面はDMM英会話が◎
DMM英会話が1日1レッスン(1回25分)で1ヶ月6,480円(税込)なのに対して、レアジョブは同じ内容で6,380円(税込)となっています。
同等のプランを比べてみるとレアジョブの方が安いですが、レアジョブのビジネスコースを受ける場合は月額980円追加する必要があるのに対して、DMM英会話はビジネス英会話も料金は変わりません。
レアジョブはフィリピン人講師、DMM英会話は色々
レアジョブはフィリピン人の講師が多いのに比べて、DMM英会話はアメリカやイギリスを含めて60か国の講師がいます。
DMM英会話では、勉強だけでなく、色々な国の事をレッスン中で話すことができます。
レッスン時間もDMMの方が長い
レアジョブが朝6時から深夜1時までなのに比べて、DMM英会話は24時間体制です。
講師の質は・・・?
レアジョブは良くも悪くも講師任せということがあり、運が良ければレベルの高い先生に出会えるのですが、そうでない時はきっちりと教えてくれない先生も多いです。
DMM英会話も講師によって差はありますが、レアジョブほどではないようです。
DMM英会話の人気アプリiKnow
iKnowは月額1,480円のアプリで、英単語を覚えるためのものですが、DMM英会話の会員なら無料で利用することができます。
繰り返し勉強できて、単語を覚えやすい内容に人気があり、150万人以上ものユーザーがいます。
iKnowで覚えた単語をDMM英会話のレッスンで試すという勉強法を実践している人も多いです。
言葉は、覚えてすぐに使うことによって、覚えが早くなりますし、実際に会話する時にも引き出しやすくなります。
子供向けのDMM英会話
子供は慣れてくると覚えるのが早いので、毎日レッスンを受けられるDMM英会話はおすすめです。
いつでもメールサポートで相談する事ができるのもありがたいですね。
また、小さな子供だといきなりの発熱などでキャンセルも多くなりがちですが、30分前までキャンセルが可能なので安心できます。
子供のうちから正しい発音を聞いていると、将来もしっかりした英語を使うようになります。
また英語を楽しいと思ってくれれば、お子様にとってそれ以上の環境はありません。
子供向けの講師が多数在籍
子供向けのレッスンの経験豊富な講師が多数DMM英会話には在籍しているので、子供さんの受講も安心です。
講師を選ぶ際に「キッズ向け」という項目があるので、それで絞り込むようにしてください。
「キッズ向け」の講師は子供の対応に慣れているので、お子様にとっても楽しい時間となるでしょう。
教材も豊富
DMM英会話のレッスンでは、世界中の英語を勉強している子供たちが利用している「Let’s go」シリーズを無料で使うことができます。
また、教材を使わなくてもレッスンを受けることも可能ですよ。
子供も飽きないレッスン
子供の場合もマンツーマンのレッスンとなります。
流れとして、まずは教材を使わず自己紹介から始まります。
子供を教えるのに慣れている講師達はどんどん盛り上げてくれるので心配は必要ありません。
もしできれば、自己紹介だけでも練習しておくとよりスムーズに受講できますよ。
自己紹介が終わると動物などの絵が描かれたカードなどを使うようになります。
かわいい絵なので子供たちも覚えやすいです。
また、お子さんの年齢に制限はないのですが、カメラに親が映ってはだめという注意書きがあるのでそこだけ注意が必要です。
親がサポートすることは可能です。
DMM英会話 無料体験申込みはこちら
その他サポート
DMM英会話には様々なサポートがありますので、以下ご紹介していきます。
一時的な休止可能
DMM英会話では、これまでのレッスンノートや受講した講師などの情報を消さないで休校することができます。
手続きもホームページ上で簡単にできます。
レベルチェックテストが何回でも受講可能
DMM英会話ではいつでもスピーキングのレベルをチェックするテストを受けることができます。
スピーキングテスト対応の講師を選んで受講するだけです。
初級と上級があり、初級はレベル2~6、上級はレベル4~8で定期的に受講しレベルアップを図ることができます。
まとめ
今回は、DMM英会話について詳しくご紹介しました。
DMM英会話は、安い料金で毎日レッスンを受けることができるので、継続して勉強したい方、料金を抑えてたくさん受講したい方にとてもおすすめです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
DMM英会話の基本情報
名称 | DMM英会話 |
---|---|
サービス内容 | Skypeを使って世界各国の講師から英会話が学べるオンライン英会話サービス |
プラン・料金 | スタンダードプラン:1日1レッスン 6,480円/1日2レッスン 10,780円/1日3レッスン 15,180円 プラスネイティブプラン:1日1レッスン 15,800円/1日2レッスン 31,200円/1日3レッスン 45,100円 ※税込価格です。 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・DMMポイント決済(銀行振込やコンビニ支払い、携帯料金決済、ウェブマネーなどからチャージ可能) |
体験レッスン | 無料体験レッスン2回受講可能 |
初期費用 | 無料 |
教材費 | 無料 |
使用アプリ | Skype(スカイプ) |
レッスン形式 | マンツーマン(個人レッスン) |
レッスン時間 | 25分/1レッスン |
使用教材 | オリジナル教材・出版社提供教材 |
サービスの特徴 | ・入会金・教材費無料・1レッスンあたり約209円の低価格 ・113か国以上の講師とリアルタイムでマンツーマン英会話レッスン ・毎日15:30~25:30の間の好きな時間にレッスン可能 ・無料で2回まで通常と同等のレッスンが受けられる |
講師数 | 6500人以上(113か国以上) |
講師特徴 | 世界中の難関大学の現役大学生・卒業生、英語講師経験者などから、細かな基準をクリアしている人のみDMM英会話の講師として採用される |
キッズ英会話 | 3歳以上受講可能 |
英語以外のレッスン | 不可 |
申し込み方法 | 公式サイトよりDMM会員登録を完了し、DMM英会話利用登録 |
レッスン予約方法 | 公式サイトからログイン後に講師・希望日時を選択して予約 |
予約・キャンセル | 予約:レッスン開始15分前まで キャンセル:30分前まで受付 |
公式サイト | https://eikaiwa.dmm.com/ |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
自分にぴったりな英語教材・勉強法を見つける
・英検
・英会話
・ビジネス英語
・旅行英会話
・TOEIC300点の方
・TOEIC400点の方
・TOEIC500点の方
・TOEIC600点の方
・リーディング
・スピーキング
・発音
・ライティング
・語彙力
・文法
無料体験の時に日本人の先生に申し込みしましたが、忘れてしまい、受講できませんでした。
何度読んでも、初心者レベルはテキストが使えることは、分かりましたが、
どう初めていいのか、先生にどう伝えていいのかも分からず、最初から日本語の分からない先生も不安でスタート出来ずにいます。
ご訪問ありがとうございます。
はじめてのオンライン英会話は、緊張しますし、不安ですよね。
でも、相手もプロですから、もしも会話に詰まっても、うまくフォローしてくれると思うので、それほど心配されなくても大丈夫かと思います。
はじめてのレッスンで覚えておきたい英語については、以下のページでも解説していますので、参考にされてみてください。
オンライン英会話の準備!初心者が失敗しないために絶対やっておくべきこととは?
日本人講師のレッスンについては、一度DMM英会話に問い合わせてみれば、再度受講させてもらえるかもしれません。
参考にされてみてください。