この記事を書いた人:森川よし

米国大学でジャーナリズムを専攻。留学中、教科書を読むためリーディング、レポート提出のためライティングを猛勉強。在学中にTOEIC900点取得。
卒業後は、英文フリーペーパーにて日本の文化や食について翻訳、医療情報専門誌にて講演などの翻訳、大学にて英文教科書、英文ホームページ、英文パンフレット等の作成に従事。
その後、フリーランスとして、論文、契約書、ビジネス文書、プレスリリース、IT系ホームページなど多数の翻訳実績あり。

「英語力をアップさせたい!けど、忙しくて時間がない!」
そんな方は、多いのではないでしょうか。英語学習で最も大切なことは、継続的に勉強すること。でも忙しい社会人の方は、仕事から帰ってきてから、机に座って勉強するのは、なかなか難しいですよね。そんな方におすすめなのがスマホアプリを使った勉強です。

スマホアプリを活用すれば、電車の中でも会社の休み時間でもどこでも勉強ができるので、とても効率的です。また、自分のレベルに合った教材をチョイスすることも、大切なポイント。

今回は、私がこれまで実際に使って効果があった、おすすめの英語学習アプリをレベル別にご紹介しますので、今すぐ自分にぴったりなものを見つけていただけると思います。
さらに、このページでは、アプリの効果的な活用方法の他、アプリを使って継続的に学習を続けるコツもご紹介しています。

これを読めば、一時的な英語力アップではなく、継続的にスキルを高めていくための方法がわかりますよ。 仕事に英語勉強に、頑張るあなたをこの記事で応援できれば幸いです!

目次

あなたの英語力はどれくらい?自分に合ったレベルのアプリを選ぼう!

まずは、自分に合ったアプリを見つけるために、ご自身の英語力はどの段階かを確認してみてください。

そして、該当レベルのアプリである程度学習が進んだら、次は1つ上のレベルのアプリで学習していってください。
そのようにして継続的に学習すれば、着実に英語力をアップさせることができます。

英検TOEICレベルの特徴
レベル14級~5級~100点未満中学英語が不安

・簡単な挨拶や自己紹介が不安

レベル23級100~250点未満・初歩的な表現で簡単なコミュニケーションが取れる
レベル3準2級

 

250~360点未満・簡単なコミュニケーションは取れるが、大学入試レベルの英語には不安がある
レベル42級360~510点未満・ほとんどの日常会話は理解ができるが、専門的な単語やイディオムは自信がない
レベル52級510~750点未満海外で、買い物や注文ができる
レベル6準1級750~950点未満専門的な内容でも理解でき、表現できる
レベル71級950点~ネイティブとも違和感なく会話ができる


※以下のアプリ名を選択すると詳細について説明している箇所までジャンプします

レベル1の方におすすすめのアプリ→「中学生の英単語2000」「早打ち英文法」「Duolingo(デュオリンゴ)」
レベル2の方におすすめのアプリ→「iKnow」「スタディサプリ英単語」「英会話フレーズ1600」
レベル3の方におすすめのアプリ→「英単語アプリmikan」「英会話、英語 リスニング – スタディサプリENGLISH」
レベル4の方におすすめのアプリ→「POLYGLOTS(ポリグロッツ)」「NHKゴガク 語学講座」
レベル5の方におすすめのアプリ→「EnglishUpgrader」「VOA Learning English」
レベル6の方におすすめのアプリ→「BBC – 英語学習」「Learn English Podcasts」
レベル7の方におすすめのアプリ→「TED」「Audiobooks」

レベル1の人にはコレ!超初心者さん向けおすすめアプリ!

中学生の英単語2000

「中学生の英単語2000」は、中学校で学ぶ英単語が2000語ほど収録されているアプリです。
食べ物、スポーツ、家具、住まい、動物、乗り物など日常生活に関わる単語が豊富に収録されています。

基本、標準、発展とレベル別にわかれているので、段階的に学ぶことが可能で、中学英語が不安、一から英語を学びたいという人にピッタリのアプリです。

・iPhone版→こちら
・Android版→こちら

レベルやジャンルを選択して、確実に語彙力を上げられる!


アプリをスタートさせると、「基本」「標準」「発展」とレベルを選ぶことができます。
まずは、「基本」から始めて自分に合ったレベルを探してみてください。
基本には647単語、標準には639単語、発展には739単語が収録されています。
基本ではapple、grape、kemonといった食べ物やam、is、areといったBe動詞が出てきます。
標準ではstart、arrive、climbといった動詞、発展ではthick、huge、softといった形容詞が出てきます。

レベルを選択した後は、動物や家族、乗り物などジャンルを選択できます。
苦手なジャンルを選んで練習していくことで、語彙を増やしていくことができます。
また、満点を取った回数や何秒で全問正解したかということが記録されるので、達成感があり、やる気も出てきますよ♪

 

制限時間つきの4択問題が楽しい♪

問題は四択で出題されます。
画面上部に英語が表示・発音されその日本語訳を当てるというものです。
四択なので初心者にも正答を導きやすく、気軽にチャレンジできて楽しめます。
制限時間は20秒。
20秒を過ぎると次の問題にいきます。
問題に出てくる単語を覚えた後は、実力テストにチャレンジ!
実力テストは単語がランダムで10題出題されるもので、これまで学習した単語を復習することができます。

早打ち英文法

「早打ち英文法」は、中学英語と高校英語の英文法が学べるアプリです。
(上で紹介した「中学生の英単語2000」の文法版です)

基礎的な文法から学ぶことができるので、英語初心者の方はもちろん、一から英語をやり直したいという方にもおすすめです。
整序英作、空所補充、スペルと異なる問題形式を利用し、繰り返し学習することで基礎的な英文法がしっかりと身につきます。
正解すると、風船をパンパンと割っていくことができるので、早打ちを楽しみながら勉強することができますよ。

・iPhone版→こちら
・Android版→こちら

苦手なジャンルを選んで集中的に学習できる

最初に、be動詞、一般動詞、代名詞、否定文など9つの文法から一つを選択します。
学びたい文法を選択すると、今度は整序英作、空所補充、スペルの3つから好きな問題様式を選びます。
また、選択した文法の中のどの種類を学ぶかも選択可能です。
例えば、be動詞を選択すると、1人称単数、2人称単数、3人称単数などから自分が勉強したいものを選ぶことができるので、苦手な個所を集中的に学べますよ。

整序英作は、単語を正しい順番に並べることで文法を学べます。
順番を並べるだけなので、初心者にも解答しやすいと思います。

間違ったところをその都度確認できるから身に付きやすい

空所補充は、文字通り空欄に入る単語を当てる問題です。
正解しても間違っても、解説が表示されるので、その都度、理解しながら知識を蓄積させることができます。

スペル問題は、1から正しいスペルを記述するのではなく、アルファベットを並べ替える問題なので、英語が苦手な人でも取り組みやすいのではないかと思います。
実力テストではランダムで10問出題され、学んだことが身についているか確かめることも可能です。

Duolingo(デュオリンゴ)

「Duolingo(ディオリンゴ)」世界で1番ダウンロードされている語学学習アプリ。
ゲーム感覚で楽しく学ぶことができ、初歩的な英語から学べるので、初心者にも最適です。
最初は簡単な選択問題、慣れてきたら並べ替え、最後は記述問題というふうにステップアップしていけるから安心。
語学は難しくて楽しくないと思っている人のイメージを変える楽しいアプリなので、退屈な勉強は嫌!という方はぜひ試してみてください。

・iPhone版→こちら
・Android版→こちら

4択問題で基本をおさらい

まず、食べ物、動物、複数形、所有格、目的格など学びたい項目を選ぶことから始まります。
学びたい項目を選択すると、問題が始まり、はじめは簡単な四択問題が出てきます。
解答を選択して送信すると、「正解」もしくは「間違い」と判定されます。
易しいレベルから始められるので、基本をおさらいできます。

文法+リスニング学習で一石二鳥

いくつか四択問題を終えると、並べ替えの問題が出てきます。
日本語に合わせて、表示されている英語を並べ替えていきましょう。
英語を並べるとネイティブが発音してくれるので、並べ替え問題で文法を学ぶとともに、正しい発音を知ることができますよ。

ゆっくり発音でしっかり音を覚えられる

記述問題は、英語が発音された後に、正確に英文を記述する問題です。
一度で聞き取れなかったとしても、ボタンを押すことで何度も英語を聞くことができ、また、カメのボタンを押すとゆっくりと発音してくれるので、確実に正しい音をインプットすることができます。
レッスン終了後にはグラフで習熟度が表示されるので達成感を感じられます。

レベル2の人にはコレ!英語の基礎を固めるおすすめアプリ!

iKnow!

「iKnow!」は、脳科学に基づいた学習システムを採用しているアプリです。

書き取り、リスニング、センテンス問題など、一つの単語が出題形式を変えて何度も出てくるので、問題を解いているうちに自然と英語が身につきます。

英会話、旅行・趣味、留学、TOEIC、大学受験、ビジネス英語、ニュース英語と幅広いコースが用意されているので、様々な目的で利用したい方やどのアプリにすればいいかわからないという人にもおすすめです。

余談ですが、TOEICスコア平均400以上の会社で試験的に導入され、3ヶ月間後のテストでは、TOEICスコアが平均116点もアップしたんだそうですよ。

・iPhone版→こちら
・Android版→こちら

クイズ形式で学んで、覚えられないものを繰り返し出題してくれる!

学びたいコースを選んだ後、単語クイズ、2択クイズ、自己診断、文章の書きとり、リスニングと出題形式を選択することができます。
単語クイズでは、最初に英単語と日本語訳が表示され、その後、その単語について四択問題もしくは単語の記述問題が出題されます。
このクイズのいいところは、覚えた単語を学習から外すことができる点です。
そのため、解けなかった問題のみを繰り返し学習でき、苦手な部分を確実につぶしていくことができます。

「センテンス・トレーナー」というコーナーでは、4つの穴埋めクイズが出題されます。
英文を聞いて空欄に入る言葉を入力する穴埋めクイズ、全文を空欄に入力していくフルセンテンスクイズ、日本語の文章を読み単語を選んで文章を完成させるクイズ、英文を聞いて単語を選んで文章を完成させるという4つのクイズが出題されます。
様々なタイプの問題形式に馴れることができるので、テスト形式がわからない時なども、勉強しておけば、柔軟に対応できると思います。

リスニングでは、英文と日本語訳が表示され、ネイティブが英文を読み上げます。
英文を目で追いながら、聞き取ることができ、日本語と英語をしっかり頭の中でつなぎ合わせることができます。
スピードをスローに設定することができるのも嬉しいところです。

スタディサプリ 英単語

7,000以上もの英単語が収録されているスタディサプリ。
中学英語から高校受験、さらには大学受験、TOEICまで幅広いコースが用意されています。選択問題、リスニング、スピーキング、ライティングといった複数の出題形式を通して、単語を学ぶことができます。
苦手な単語を登録して繰り返し学習することにより、確実に単語が定着していきます。

苦手な単語をまとめてチェック

トレーニングは標準トレーニング、リスニング、スピーキング、ライティングの4つにわかれています。
標準トレーニングは、表示された英単語の日本語訳を四択で答えるというもの。
終了するとタイムと正答数が表示されます。
また、苦手な単語をチェックすることで、後でまとめて復習できるのも嬉しいところです。

リスニング・スピーキング・スペルチェックもできる!

スタディサプリの優れたところは、耳で聞いて、口で発音して、スペルもチェックできるところ。
これ一つで、英語の様々な力を鍛えることができるので、何から勉強していいかわからないという方にもおすすめです。

スタディサプリイングリッシュの無料体験はこちら

英会話フレーズ1600

「英会話フレーズ1600」は、挨拶や天気などの定番表現から、仕事や観光案内といった会話まで学べるアプリです。
このアプリの良い点は、問題文が提示されると「言える」「言えない」で解答することができ、サクサクと問題を進めていくことができる点です。
英語で簡単なコミュニケーションを取れる人が、さらなるレベルアップを目指すのに最適なアプリですよ。

・iPhone版→こちら
・Android版→こちら

目的に合った使えるフレーズを学習できる

「英会話フレーズ1600」では、「定番」、「旅行」、「現地生活」、「仕事」、「日本の案内」の5つの目的から選択して英会話フレーズを学びます。

・「定番」…挨拶や自己紹介などの日常生活、喜びや悲しみなどの気持ち、天気やちょっとした一言のフレーズ
・「旅行」…ホテル、ショッピング、レストラン、観光などで使用されるフレーズ
・「現地生活」…学校、スポーツ、恋愛、料理、仕事では、オフィス、会議、電話で使用するフレーズ
・「日本の案内」…観光、サブカルめぐり、ポケモンGOを紹介するフレーズ

というように、目的別に様々な内容のフレーズを学習することができます。

言えない英語をしっかりチェック

問題のコーナーでは画面に表示された英語を見て、「言える」or「言えない」で答えます。
何となく言えると思っていた英語も、いざ聞かれるとわからないということはよくありますよね。
この機能は、自分のわかっていない部分を改めて確認することができるという意味で優れています。
答えた後には豆知識が表示されるので、学んだフレーズに関する知識も合わせて学習できるところが嬉しいところです。

その他、学んだ単語がランダムで10題出題される実力テストも用意されており、自分の実力も気軽にチェックすることができます。

レベル3の人にはコレ!大学入試レベルを確実にするおすすめアプリ!

英単語アプリmikan

「英単語アプリmikan」は、英単語を効率よく覚えるために現役東大生が開発したアプリで、Google Play Storeの教育カテゴリ無料ランキングで1位を獲得しています。
TOEFL、TOEIC、大学受験、GRE、センター試験といった様々なテストに対応できる15,000以上の英単語が収録されています。

簡単な操作で学習することができ、知らない単語は覚えるまで復習することができます。ランキングで順位を競って楽しむこともできますよ。

・iPhone版→こちら
・Android版→こちら

苦手な単語を繰り返し学習

このアプリの優れている点は、完璧に覚えた単語、ほぼ覚えた単語、うろ覚えな単語、苦手な単語が別々に記録され、それぞれ復習できるところです。
苦手な単語を繰り返し学習することで、しっかりと語彙を増やしていくことができます。
また、達成度が表示されるので、やりがいを感じることができます。

知っている単語と知らない単語を振り分けられる

学習するコースを選択したら、英単語が出てくるので、知っていれば右、知らなければ左に振り分けていきます。

ボタンを押すと日本語訳が表示され、知らない単語は何度も出てくる仕組みになっています。
終了すると学習結果が表示され、何回カードをめくったか、何秒間学習したかを知ることができます。

単語のレベルを上げたいと思ったら、ランクアップテストを受けることができます。
ランクアップテストは四択で、10問連続で正解すると次のランクの単語を学習することができるようになり、着実にステップアップしていくことができます。

英会話、英語 リスニング – スタディサプリENGLISH

リスニングに特化したリクルートが開発したアプリ。
高校生にも人気ですが、TOEIC、TOEFL、ビジネス英語といった目的で英語力をアップさせたい社会人の方にも有用なアプリです。
ネイティブの発音を繰り返し聞くことで、英語を聞き取る耳が発達していきます。

・iPhone版→こちら
・Android版→こちら

ドラマ仕立ての音声で楽しく学習

デイリーレッスンは、ドラマ仕立てのストーリー形式で、学習レベルごと(英検5級~準1級程度)に楽しく学習することができます。

また、内容理解クイズ、ディクテーション、会話文チェック、スピーキングの4つから出題形式を選択できるので、飽きずに続けることができ、リスニング力を様々な角度から高めることもできます。

内容理解クイズは、ネイティブの会話を聞いた後、会話の内容に関する質問に答えるというものです。
聞き取りのポイントが表示されるので、ポイントを意識しながらリスニングしてみるといいです。
また、問題に答えると詳しい解説が表示されるので、より深く内容を理解することができます。
会話の速度を「速い」「普通」「遅い」と3つから選ぶこともできるので、自分のレベルに合わせて段々と速くしていきましょう。

ディクテーションは英文を聞き取り、アルファベットを打っていく問題です。
再生ボタンを押すことで、何度も英文を聞き直すことができます。
どうしてもわからない場合、一文字表示ボタンを押すことで、解答が一文字表示されるのでヒントになります。

会話文チェックでは、音声を聞きながら英文と日本語訳を確認することができます。
フレーズごとにわかれているので、聞き逃した箇所を何度も聞き直すことができます。
また、解説では、重要表現やポイントについてチェックできるのが嬉しいところです。

なりきりスピーキングでは、ドラマに登場する人物になりきって発音を練習します。
センテンスごとに練習できるようになっていて、ネイティブのお手本の後にマイクに向かって発音します。
すると、音声解析され、ネイティブの発音と比較して、発音のうまさを評価してもらえます。
一人で発音をチェックできるので、とても便利です!

レベル4の人にはコレ!専門性のある英語も自信を付けられるおすすめアプリ!

POLYGLOTS(ポリグロッツ)

「POLYGLOTS(ポリグロッツ)」は、ビジネス、スポーツ、ファッションなど15分野の最新のニュースを読むことができるアプリです。

記事が豊富に取り揃えられているのでリーディングの学習がしっかりとできます。
日本語訳のある記事やリスニングができる記事も用意されており、英語学習がしやすい内容になっています。

このアプリの素晴らしい点は、文中のわからない単語をタップすることで、すぐに日本語訳が表示されること。
ストレスなくリーディングを進めることができるので、高度な単語が出てくる文章も最後まで挫折することなく読むことができますよ。

専門性のある記事も多く、高度な英語力が身につきます。
ニュースで情報収集しながら、英語を学びたいという知的好奇心のある方にとてもおすすめです。
また、記事には5段階の難易度がついているので、自分のレベルに合った記事を選択することもできますよ。

・iPhone版→こちら
・Android版→こちら

文章の英語⇔日本語が自由自在!!

日本語訳のある記事を選択すると、左下にJPというボタンが表示されます。
JPのボタンを押すと、英文が日本語訳に切り替わります。
ENというボタンを押すと、英文に表示が戻ります。
日本語訳を見ながら読み進めることができるのでとても便利です。

わからないところをすぐ解決できる

途中で意味がわからない単語に出くわしたら、その単語をタップします。
すると、黄色くハイライトが付き、下に意味が表示されます。
この機能は、とても役に立つので、ぜひ活用してみていただきたいです。

また、記事の一番下には先生に質問できるコーナーが用意されており、何でもわからないことを質問することができます。

NHKゴガク 語学講座

NHKのラジオ第2で放送中の語学講座を聞くことができるアプリです。
基礎英語、ラジオ英会話、ビジネス英語などのコースが用意されています。
ラジオのストリーミングだけでなく、単語マスターコーナーも用意されており、ボキャブラリーを増やしていくことができます。

また、発音練習もついていて、ネイティブのお手本を真似して、発音を学習することができます。
さらに、和訳、英訳、リスニングテストも用意されているので、自分の実力をすぐにチェックすることもできて便利です。

・iPhone版→こちら
・Android版→こちら

日本人が解説してくれるからわかりやすい

ラジオのストリーミングは、日本人が解説してくれるので理解しやすくなっています。
また、ポイントが表示されるので、会話の中の要点をつかみやすくなっています。

クイズ→実力テストで英語力アップ

単語を勉強するボキャブライダーは、基本クイズと応用クイズにわかれています。
基本クイズは四択で答える問題で、応用クイズは穴埋め問題になっています。
また、四択のウィークリーテストとマンスリーテストが用意されていて、実力を測ることもできます。

レベル5の人にはコレ!海外生活レベルを目指せるおすすめアプリ!

EnglishUpgrader

「EnglishUpgrader 」は、TOEIC運営団体が提供するアプリです。
レストランでの注文やホテルでのトラブルなどの日常会話から、クライアントへのプレゼンやインタビューといったビジネス英語まで、様々なシチュエーションに必要な英語をリスニング、リーディング、フレーズ解説などの方法で学ぶことができます。

英語学習アプリは一部有料となっているものが多いですが、このアプリは全ての機能が無料で使えます。
TOEIC運営団体が開発したアプリだけあって、クオリティも高いです。

・iPhone版→こちら
・Android版→こちら

長文リスニングに馴れるのにおすすめ

好きなエピソードをダウンロードして学習を始めると、リスニングモードで長文音声を聞くことができます。

英語のテキストと日本語訳を切り替えることができるようになっているので、わからないところがあればすぐに日本語訳を見て意味を確認できます。
また、エピソード内で出てくる重要フレーズの一覧を見ることもできます。

クイズでリスニングした内容の理解度をチェックできる

リスニングモードで学習した後は、クイズモードで理解度を確かめます。
英語の音声はストップボタンを押すことで一時停止することができます。
また、スクリプトを表示することもできるので、英語を見ながら聞くことができます。
クイズは会話の内容についての質問と、重要フレーズの意味を答えるもので、問題は三択になっています。

VOA Learning English

アメリカの国営放送VOA(ボイス・オブ・アメリカ)の英語学習者向けアプリです。
読んで、聞いて、見ることで、英語力を向上させていきます。
ジャンルは多岐にわたり、ビジネス、教育、健康、科学、ニュースなどが含まれています。

・iPhone版→こちら
・Android版→こちら

英語を読みながらリスニングできる

このアプリの良い点は、英語を読みながら聞くことができる点です。
左下の再生ボタンを押すと英語の音声が流れます。
音声のスピードは速くしたりゆっくりしたり調整できるので便利です。
また、右下のボタンを押すと数秒ほど巻き戻しができるので、聞き取りにくい箇所を何度も練習することができます。
ちょっと画質がよくないのですが動画も用意されています。
英文が表示されますし、話すスピードがゆっくりですので、ニュース英語であっても理解しやすいです。

レベル6の人にはコレ!もっと英語力を強化したい人のおすすめアプリ

BBC – 英語学習

ギリスの公共放送局であるBBCの音声を聞きながら英語を学習するアプリです。
BBCだけでなく文法やボキャブラリーに特化した英語学習者のためのプログラムも聞くことができます。

また、スクリプトがついているので、英文を確認しながら音声を聞くこともできます。
英語で英語を学ぶ仕組みになっているので上級者向けです。
イギリス英語を学びたい方にぴったりのアプリです。

ポイントや解説がわかりやすい

こちらは「6 Minute Vocabulary」のサマリーの画面です。
リスニングのポイントなる点を解説しています。
画面上の中央のTranscriptを押すと、テキストが表示されます。
重要な単語は太字で示しているのでわかりやすいです。

画面上の右のVocabularyを押すと、英語による単語の解説を見ることができます。
この6 Minutes Vocabularyでは、fortunately, obviously, seriously, ideallyなど、日常で役に立つ単語を学ぶことができます。

こちらは「6 Minute Grammar」のサマリーの画面です。
6 Minute Vocabularyと構成は同じで、画面上の中央のTranscriptを押すとテキストが表示され、画面上の右のGrammarを押すと文法の解説を見ることができます。
過去完了継続、比較級、最上級、副詞など様々な文法について英語で学ぶことができます。その他にも仕事で使う英語やニュースなどの音声があります。
気に入ったプログラムはお気に入りに登録することもできますよ。

Learn English Podcasts

イギリスの国際文化交流機関、ブリテッシュ・カウンシルによるアプリです。
イギリス英語のネイティブスピーカーの音声を聞いて、リスニングを向上させることができます。
仕事の話、パーティーの話、住みたい都市など幅広い話題について聞くことができます。また、スクリプトがついているので、読んで英語を確認しながら聞くこともできます。

・Android版→こちら

機能が豊富で使いやすい

エピソードをダウンロードすると再生することができます。
スピーカーが読み上げている箇所がハイライトで表示され、
音声が進むにつれて、自動でハイライトが進むようになっているのでわかりやすいです。
右上にある「1×」ボタンを押すとスピードを遅くすることもできます。
また、さらにその上にあるボタンを押すと確認問題が表示されるので、活用すればさらに理解度を確かめることができます。
機能が豊富で使いやすいので、とてもありがたいです。

レベル7の人にはコレ!英語力を高く保つためのおすすめアプリ

TED

ネイティブとも違和感なく会話できる方が、英語力を保つためにおすすめのアプリがTEDです。
TEDは様々な分野の専門家が20分程度のプレゼンテーションを行う人気番組です。
テクノロジー、科学、心理学など、興味深くためになるプレゼンが数多く収録されています。
また、頻繁に動画が更新されるので、毎日見ても飽きることがありません。

・iPhone版→こちら
・Android版→こちら

英語字幕も出る!お気に入り登録もできる!

まず、左下の「CC」というボタンを押すと、英語の字幕を表示できるのがこのアプリのおすすめポイントです。
字幕なしで見てみてから、後から字幕ありで見て、聞き取れなかったところを確認するというような使い方は効果的です。

また、画面下のハートマークを押すことで、動画をお気に入りに登録することもでき、見たい動画をすぐに出すことができるから便利。

もちろん、一時停止することもできますし、15秒間巻き戻し、15秒間早送りの機能もついています。

Audiobooks

このアプリでは、ビジネス、経済、コメディ、ドラマ、小説など豊富なジャンルのオーディオブック(洋書の読み上げ)を聞くことができます。
非会員でも7,000以上の無料のオーディオブックが利用できますが、会員は100,000以上のオーディオブックを聞くことができます。
英語力に問題がなく、洋書好きな方に最適なアプリです。

・iPhone版→こちら
・Android版→こちら

本の内容を楽しみながら、リスニング力を鍛えられる!

オーディオブックのいいところは、本の内容を楽しみながら学習できるところ。
学校英語では習わないような文学的な表現も知ることができ、とても新鮮です。

音声のスピードは、1倍、1.25倍、1.5倍、1.75倍、2倍と変えることもでき、しっかりリスニング力を鍛えることができます。

さらに、本全体がトラックで区切られているので、好きな箇所から聞くことができます。

聞いている途中で一旦やめたいといった場合も、右下にあるボタンを押すことで、その場所をブックマークし、後でそこから再開することができます。
ブックマークにはメモを追加することもできます。

学習に便利な翻訳アプリならコレ!

Google 翻訳

Google翻訳は現在103の言語に対応しており、うち59言語はインターネットに接続していなくても翻訳することができます。
そのため、海外旅行の際の必須アプリとしてダウンロードしている人が多くいます。
そして、翻訳精度も高く、翻訳アプリの中では特に定番のものとし多くのユーザーを獲得しています。

リアルタイム・カメラ翻訳

リアルタイム・カメラ翻訳とは、カメラで写した英文を瞬時に翻訳してくれるというもの。
このリアルタイム・カメラ翻訳を利用するにはまず、追加ファイルをダウンロードする必要があります。
日本語の場合はデータ容量44.2MBでダウンロードをすることができます。
これは言語ごとにダウンロードをする必要があるので、英語以外でよく使う言語がある人はあらかじめダウンロードをしておくといいでしょう。
しかし、すべての言語をダウンロードしてしまうと相当なデータ量になってしまうので、最低限のものだけをダウンロードしておきます。
そして、この後にGoogle翻訳にあるカメラマークをおして、翻訳したい箇所をカメラに写すと、画面の中の英語をそのまま翻訳をしてくれるのです。
自分でわざわざタイプをする必要がなく、見たものをそのまま翻訳することができる、便利な機能となっています。
しかし、まだ手書きの文字には対応していないので、印刷された文字のみ使うことができます。

カメラモードによる写真の翻訳

リアルタイム・カメラ翻訳ではカメラにかざした映像の中にある文字を翻訳することができますが、翻訳される箇所が限定されてしまいます。
長文などを翻訳したい場合は、一度翻訳したい箇所を写真で撮れば、翻訳機能にかけることができます。
この機能だと翻訳には時間がかかりますが、長い文章でも1つ1つ単語を読み取って丁寧に翻訳をしてくれます。
そのため、英語学習中の長文などで訳しにくい文章などがあったときに、この機能で訳を確認するといいでしょう。
また、会社などの英文資料や英字新聞を翻訳したりする際にも使うことができます。

音声入力による翻訳

次にGoogle翻訳は、音声でも翻訳をしてくれます。
画面のマイクボタンを押しながら話すと、指定した言語にすぐに翻訳をしてくれます。
この機能は外国人と会話をする際にも利用することができ、相手の英語が理解できないときなど、マイクに向かって話してもらうだけで日本語を表示することができます。
また、単語の意味を調べたいときなど、正しい発音さえわかればわざわざ単語を打たずに訳を調べることができます。

フレーズが保存できる

Google翻訳では、よく使いそうな言葉などを保存しておくことができるフレーズ集という機能があります。
翻訳したフレーズの上の部分に表示される星マークをチェックしておけば、それらの表現がすべて保存されます。
忘れやすいフレーズや初めて出てきた表現などをここに保存しておくと後でまとめて確認をすることができます。

音声翻訳

音声翻訳は文字入力だと117言語、音声入力だと54言語に対応しています。
Siriなどでも使われるApple音声認識技術を利用しているので、音声の認識制度が高いのが特徴です。
また、翻訳した内容を読み上げてくれるので、発音がわからない場合も確認をすることができます。

音声から音声への翻訳が可能

翻訳アプリというとテキスト入力が基本ですが、音声翻訳では、話すだけで音声を翻訳してくれます。
そのため、この機能を使えば簡単に外国人と会話をすることができます。
この機能はGoogle翻訳にもありますが、音声翻訳のほうが精度は高く、発した内容を正確に聞き取り翻訳してくれます。

声の詳細設定ができる

音声翻訳では、声の性別や音声速度を選択することができます。
女性と男性では声の高さが異なり英語の聞き取りやすさが若干異なります。
そのため、リスニングの練習をしたい時など、両方の音声を試して慣れるようにするといいでしょう。
また、音声翻訳では再生速度も自由に変えることができます。
会話文では音がつながって聞き取りにくい箇所が多くあります。
そういうものは再生速度を落とし、どのように音声が変化しているかを確認するといいでしょう。

Naver papago 翻訳

ポップなデザインとシンプルな使いやすさが人気を集めているNaver Papago翻訳。
現在全10ヶ国語の翻訳に対応しており、かわいいオウムのアイコンが目印です。

画像翻訳

これまで紹介した翻訳アプリと同様、写真で撮影した英文を翻訳することができます。
写真の中からドラッグした箇所のみを翻訳することができるので、短時間で必要な個所の翻訳のみ表示することができます。
しかし、今のところ対応しているのは横書きのみで、縦書きの日本語などはうまく認識することができません。

グローバル会話機能

Naver papago 翻訳の中でも、他の翻訳アプリにない優れた機能がこのグローバル会話です。
この機能では、普段よく使われる日常英会話表現を確認することができます。
メニューにあるグローバル会話を選ぶと、「基本表現」、「空港/飛行機」、「宿泊」、「ショッピング」、「観光」、「交通」など多様なシーンが表示されます。
ここからさらにシーンを選択すると、それぞれの場面で使用できる例文が多数表示されるようになっています。
簡単に言うと、例文集が翻訳アプリ内に入っている、という感じです。

翻訳とは異なる機能ですが、シーンごとに表示をすることができるので、旅行の際などにわざわざ翻訳をせずに必要な表現を見つけることができます。

お気に入りとハッシュタグ機能

よく使う表現をお気に入りに登録しておくことができます。
また、Naver papago 翻訳では単に保存をするだけではなく、状況、テーマに合わせたハッシュタグを入力することができます。
そのため、後で確認しやすいように、自分で工夫してわかりやすくまとめておくことができます。

エキサイト翻訳

翻訳サイトとしても有名なエキサイト翻訳は、アプリもリリースしており、ダウンロード数が150万を超える人気のアプリとなっています。
対応言語は30を超え、超スピーディーに翻訳できる点が魅力となっています。

翻訳の精度を上げる再翻訳

エキサイト翻訳には再翻訳機能がついています。
この再翻訳とは、日本語を翻訳した英語をさらにもう一度日本語に翻訳する、という機能です。
再度日本語に翻訳した時に、最初の日本語と同じものが表示されれば、正しい英語に翻訳をされていたということになります。

しかし、全く異なるものに翻訳された場合は、翻訳の精度が低いと判断することができます。
翻訳アプリでは間違った翻訳が表示されることが多々ありますが、それを見極めるだけの英語力がないと、意味の違う英語をそのまま使用してしまうことがあります。
ダブルチェックをすることでそのような事態を防ぐことができるのがこの再翻訳となります。
表示された翻訳がおかしいな、と思ったときはこの機能を使い、翻訳の精度を確認してみるといいでしょう。

充実したシェア機能

エキサイト翻訳はシェア機能が充実しており、シェアアイコンをタップすれば他のアプリで翻訳した文章を共有することができます。
Facebook、Instagram、Twitter、Kakao Talk、We Chatなどに対応しており、英語でメッセージのやりとりをしているときなど、簡単に翻訳機能と合わせて使うことができます。

Weblio 英語翻訳

言語は英語に限定されますが、Weblioは辞書も展開しているので掲載している単語数や例文数では他の翻訳アプリよりも優れています。
そのため、英語学習にはもっとも向いている翻訳アプリということができます。
そして、翻訳した文章に関連して単語や熟語などを一緒に学ぶことができる、という特徴があります。

音声発音再生機能

Weblio 英語翻訳にも読み上げ機能がついており、原文、翻訳結果の両方を音声で確認することができます。
また、音声スピードを100%から50%まで下げることができ、聞き取りにくい英文もスローでしっかりとリスニングの練習をすることができます。

翻訳結果をフォルダ保存

Weblio 英語翻訳では、翻訳結果をフォルダ毎に分類して保存することができます。
TOEIC(R)対策用、センター試験用、英検用、高校入試用などのように試験ごとにフォルダを作成したり、自分の使いやすいように保存したりすることができるので、後で確認がしやすくなります。

類似する例文機能

翻訳結果の英文に似たよく使われる一般的な表現がある場合、Weblio英和和英辞典からその表現を見つけて表示してくれます。
実際の翻訳機能よりもネイティブに近い表現を見つけてくれることもあり、翻訳結果がしっくりとこない場合でも適切な表現を探すことができます。
翻訳アプリだと不自然な英文が表示されることが多くありますが、その点をうまくカバーした機能と言えるでしょう。

単語ごとの対訳機能

類似表現を表示してくれることに加えて、翻訳結果から単語を抽出し、その単語の意味を表示してくれます。
長文を翻訳したときなどは、どの単語が日本語のどの箇所に対応しているかわからないことが多くあり、再度細かく翻訳し直す、ということもあるでしょう。
しかし、Weblio英語翻訳では翻訳結果と同時に単語の意味を表示してくれるので、それと照らし合わせつつ、翻訳の精度を確認することができます。
この機能は英語学習者にとって非常に便利となっています。

VoiceTra

VoiceTraは話しかけると通訳をしてくれる音声翻訳アプリです。
現在は31言語に対応しており、操作の簡単さが魅力の1つです。
主に会話の際に使える翻訳機としての注目を集めています。

NICTが提供

NICTとは、情報通信研究機構のことを指し、VoiceTraはその研究成果を生かして開発されたため、高い精度を持っています。
認識、翻訳、音声合成技術を活用しているため、音声を正しく認識し、それを瞬時に翻訳したものを音声で再生してくれます。
まるで普通の会話をしているかのようなスピード感で、他の翻訳アプリより勝ったスムーズさがウリとなっています。

再翻訳機能

エキサイト翻訳と同じように再翻訳機能がついています。
そのため、翻訳した文章を再度日本語にすることで、翻訳した英語で意図が正しく伝わっているか確認することができます。

誤り指摘機能

他の翻訳アプリにはないのが、この誤り指摘機能です。
正しく翻訳がされなかった時は、誤りを報告することで、性能の向上に役立てることができます。

アプリの効果的な活用方法

発音の矯正をする

音声機能がついている翻訳アプリやスタディサプリでは、自身の発音が正しくできているか確認することができます。

もしも違う単語が表示されてしまった場合は、発音が間違っているということなので、正しく表示されるようになるまで何度も発音してみましょう。
特に日本人が苦手とする”r”、”v”、”th“などを集中的に練習するといいでしょう。

誰かに発音を聞いてもらうのは、恥ずかしいですし、勇気がいりますが、機械相手なら安心。
しかも、かなり正確に聞き取ってくれるので、非常に良い練習になります。

リスニングの練習をする

翻訳アプリやリスニングアプリの中には、再生スピードを自由に調整してくれるものもあります。
この機能をうまく活用してリスニングの練習をしてみましょう。
初めて出てきた単語の発音の仕方を確認したり、聞き取りにくい箇所を繰り返し何度も聞くことで耳を慣らしたりすることができます。

特に日本人が苦手とするリエゾン、リンキングの聞き取りの練習に使うといいでしょう。

翻訳アプリでは自分で好きな文章を再生することができるので、苦手な音などを徹底的に練習することができますよ。

時間を短縮する

忙しい社会人の方は、アプリをつかって時間を短縮し、有効に学習していきましょう。
例えば、英単語アプリmikanを使えば、知らない単語を何度も出題してくれるので、これまで自分で紙とペンを使って単語帳を作っていた人も、その必要がなくなります。

また、今までわからない単語が出てきたり、長文が訳せなかったりした時は、辞書で1つずつ意味を調べたり、文章をわざわざタイピングして翻訳をしていたことでしょう。
しかし、最近の翻訳アプリでは写真を撮るだけで翻訳をすることができるので、わざわざ自分でテキストを入力する必要がありません。
問題集や仕事で使う資料などの写真をとって翻訳アプリに読み取らせれば、一瞬ですべて翻訳をしてもらうことができます。
そのため、かなりの時間の短縮になりますし、文書の翻訳が簡単に行えるようになります。

ここで、ご紹介したアプリを使って、どうすればもっと効率的に勉強ができるか考えてみると、非常に学習がはかどると思います。

英作文の添削に利用する

自分で英語の勉強をしていると、英作文をしても誰にも添削をしてもらうことができません。
そのため、正しい文章を書くことができているのか、ということがわからないため、間違いをただすことができません。

そんなときに、一度自分で作った文章を翻訳アプリですべて翻訳をしてみましょう。
この際に正しく日本語が表示されていれば、正しい英文が書けているということになります。
もしも、全く意味が異なった日本語が表示されてしまったり、支離滅裂な翻訳内容だったりした場合は、英語に問題があるということなので、修正を加えるようにしましょう。

また、この際に1つの翻訳アプリではなく、複数のアプリで翻訳することをおすすめします。アプリによって精度が異なるので、このアプリでは正しく翻訳されたけど、このアプリでは間違った訳になってしまった、ということもよくあります。
そのため、それぞれの翻訳の結果を比較しつつ、自分の作った英文を添削してみるとより正確な文章を完成させることができます。
仕事で英文のメールをしなければいけないときなどにもこの機能は大変役に立ちます。

自分だけのフレーズ集を作る

アプリの中には自分の苦手な単語やフレーズ、音声だけを保存しておく機能がついているものがあります。
その保存機能を使って、初めて見た表現や間違えやすい表現を保存しておくようにしましょう。
そうすると、フレーズ集を開くだけで後でまとめて復習をすることができます。
コピー&ペーストや書き写したりなどの作業なくタッチするだけで保存ができてしまうので、簡単に自分だけのフレーズ集を作成することができます。
それを空いた時間に見るだけで語彙録を付けたり、多くの表現を身に付けることができるので英語学習者にとっては非常に便利な機能です。

アプリを使って継続的に学習を続けるコツは?

お気に入りの翻訳アプリを1つ決める

アプリは、上記で紹介したようにそれぞれで機能が異なります。
そのため、まずはいろいろなアプリを使って自分にとって実際にどれが使いやすいのか比べてみましょう。

そして、それを選んだら自分のそのアプリ内で自分が学習しやすいよう、カスタマイズしてみましょう。
複数のアプリを使いわけるのもいいですが、結局どれも続かないということになるとなかなか力が身に付きません。
まずは、どのアプリを軸に学習を進めていくか決め、そのアプリで足りない部分だけ他のアプリで補うといいでしょう。

日常的に使用する

アプリはできるだけ、日常的に使うようにしましょう。
英語の勉強の際だけではなく、生活の中でわからない単語を見つけた時に翻訳アプリを使ってみたり、日々の情報収集をPOLYGLOTS(ポリグロッツ)を使って、英語でしてみたり。
こういった些細な点で活用するだけでも、語彙力を増やすことができます。
そのため、勉強の際にだけ利用する、というように限定せず、習慣化してしまいましょう。
そうすることで、自分のフレーズ集もどんどん充実していくでしょう。
アプリはスマートフォンの中でもすぐに開ける場所にアイコンを置いておくのもポイントですよ。

広告や課金がないものを選ぶ

アプリによっては広告が頻繁に表示されるものがあります。
使用している際に広告が表示されると一気に使いにくくなりますし、無駄な時間をとられてしまいます。
そのため、継続的に使用するアプリを選ぶ際は、なるべく広告の表示がないものを選択されることをおすすめします。
また、アプリの中には、無料で利用できる範囲に制限が設けられており、一定以上の機能を使うとなると、有料になるものもあります。
有料である分、機能が優れている、ということもありますが、無料のものでも十分英語学習に使うことができるので、よほど気に入ったものでない限りは、課金なして利用できるものを選ぶといいでしょう。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、私が実際に使って学んできたイチオシの英語学習アプリをご紹介しました。
ご紹介したアプリを活用して勉強し、レベルを1つずつ上げていけば、着実にレベル7まで到達できるはずです。
忙しくて時間がない!という方もアプリを活用して、諦めずに学習し続けていれば、必ず結果はついてきます。
ぜひ、スマホアプリを味方にして、ご自身の英語力アップを目指してくださいね。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

★関連記事★
iPhoneアプリで瞬間英作文の学習が手軽にできる!ポケット瞬間英作文
英語学習のおすすめニュースサイト・アプリならコレ!ニュースでリスニング力アップのススメ!
動画で楽しく英語学習!おすすめのYouTubeチャンネルはコレ!
英語学習におすすめの映画7選!リスニング力を伸ばす効果的な見方は?

スポンサーズドリンク



自分にぴったりな英語教材・勉強法を見つける

目的別
TOEIC
英検
英会話
ビジネス英語
旅行英会話
レベル別
英語初心者の方
TOEIC300点の方
TOEIC400点の方
TOEIC500点の方
TOEIC600点の方
技能別
リスニング
リーディング
スピーキング
発音
ライティング
語彙力
文法