英単語 ターゲット
大学受験対策の単語帳の中で特に有名な参考書に、「ターゲット」シリーズがあります。
学校で配布されて使った、あるいは現在使っているという人も多いのではないでしょうか。
英語教材で有名な旺文社から出版されていることもあり、信頼度が高い教材の一つです。覚えてもすぐに忘れてしまったり、覚えた単語を英作文などで使いこなせなかったりといった難しさが、単語・熟語学習にはあります。
もちろん、それはどの単語テキストで学習をしてもありうることです。
そこで、ターゲットシリーズを使った効果的な学習方法をいくつか紹介していきます。

英語・熟語用参考書「ターゲット」の内容

基本的には、単語と意味、そしてその単語を使った例文とその日本語訳が載っているという一般的な単語参考書の形式となっています。

ターゲットならではの特徴は、挫折しないでちょうど良いペースで単語を覚えていきやすいようにセクション分けされていること。
セクションを1つずつ覚え、繰り返すときもセクションごとに復習ができるので、マンネリになりがちな単語学習を計画的に進められるというメリットがあります。

また、重要度や優先度に分けて色分けされているのも良いポイントです。
まず赤文字で表記されている単語や熟語から覚え、その単語を使ったフレーズや派生語などを覚えたいときに、他の色の字で書かれた説明を読み込んで理解を深めていける作りになっています。

また、ダウンロードできる無料音声や書店で購入できる準拠CDがあるので、「読んで覚える」だけでなく「聞いて覚える」学習もできます。
正しい発音を聞けるので、発音を間違えて覚えてしまうことも防げます。

ターゲットシリーズ(1400、1900)の評判・口コミ

英単語ターゲットや英熟語ターゲットは高校生の受験対策で広く使われており、シリーズの種類も豊富なので良い評判も悪い評判もどちらもよく見られます。
ターゲットシリーズの良い点と悪い点を見て、自分にとって効果的な使い方を考えてみましょう。

良い評判

ターゲット1400について

網羅するとセンター試験レベルまでは到達できる。
質の良い単語が厳選されている。
難関大学を目指す人は、抜けているところをチェックするのにおすすめ。高校2年生くらいにも良い。(10代・男性)

新書と同じくらいのサイズで持ち歩きやすい。
どこでも英単語の学習ができて便利だった。
大学入試に出やすい順番や品詞で整理されているので、入試に向けて重要な単語が分かりやすかった。(10代・女性)

ターゲット1900について

最新のバージョンを利用した。
ブルー系でまとめられていて配色がきれい。
大学入試を分析して頻出単語が選ばれているので、やればやるほど点数が上がった。(10代・女性)

ターゲット1900の単語を全て覚え、他の参考書で文法の要所を抑えてからは、大学受験の英語で苦労することは少なくなった。
受験単語を頻出順に適切に掲載していると思う。(10代・男性)

悪い評判

ターゲット1400について

1900があれば正直使わなくて良い。
センター試験を受験する人も、この1冊では物足りなく感じるだろう。(10代・男性)

単語帳にCDが付属していなかったところが残念。
音声のダウンロードが有料と無料であるようだけれど、ダウンロードの方法が分かりづらくて音声を使った学習は難しかった。
大学入試直前などに見て確認する程度なら使いやすいと思う。(10代・女性)

ターゲット1900について

実際の過去の大学入試問題から例文を引用している点は良いけれど、大学受験対策としては少し単語数が少なくてレベルが低いように感じる。
レベルの高い単語帳に移行する前のステップアップとしてちょうどいい英単語帳だと思う。(10代・女性)

持ち歩けるハンディタイプで電車など少しの時間で勉強できるのは便利だと思うが、意味や関連の単語が多い英単語になると見えづらくなる。
せっかくカラー印刷をしてあるのに残念。(10代・男性)

持ち運びをしやすいサイズや、大学受験を分析して厳選された単語を学習できる点で高評価を得ているようです。
一方、参考書に付属のCDがないことや、関連語などの説明が見づらいという意見もあります。

また、人によって難しかったり簡単だったりするので、書店で内容を確認して、「少し難しいかも」と思うレベルの単語参考書を選ぶと、成長を実感しながら身になる学習ができるのではないでしょうか。

ターゲットシリーズのメリット

ターゲットシリーズは単語帳だけでなく、実践問題集や準拠CD、アプリ、書き覚えノートなど多くの教材があります。
読むだけでなく、聞く、書く、音読する、解くといった様々な方法で学習ができるので、単語を覚えやすく忘れにくいというメリットがあります。

サイズがコンパクトなので持ち運びがしやすく、通学時間の電車やバスの中でも手軽に単語学習ができるので、毎日続けやすいのもメリットの一つです。

また、頻出順に覚えられること、大学受験を分析して厳選された頻出の英単語や熟語を学習できるという点も、ターゲットシリーズの大きな利点です。

ターゲットシリーズのデメリット

ターゲットシリーズの準拠CDを手に入れたいときは、別途購入する必要があります。
アプリをダウンロードするということもできますが、アプリ内課金をしなければ、アプリだけでは充実した学習はできません。
公式サイトから音声をダウンロードできますが、スマートフォンで持ち運びをできるようにするには、MP3ファイルを転送する必要があり、少し手間がかかってしまいます。

また、黒文字で記載されている関連語や派生語には文字が小さく見づらいものもあります。
見えづらくて無意識に飛ばしてしまうかもしれないので、細かい学習をしたいときは細かい文字も見落とさないように注意する必要があります。

ターゲットシリーズの種類

ターゲットシリーズには多種多様な単語学習教材があります。
最もよく使われているのはおそらくターゲットシリーズの単語帳ですが、大学受験向けの単語帳の中にも「英単語ターゲット1200」、「英単語ターゲット1400」、「英単語ターゲット1900」、「英熟語ターゲット1000」があり、学習者の目指すレベルに合わせて選べるようになっています。

ターゲットシリーズのレベルとそれぞれの違い

ターゲットシリーズの単語帳の中で高校生が使うのは、ターゲット1200、1400、1900の3つです。
それぞれレベルが異なり、現在の単語理解力や目指す大学によって使い分ける必要があります。

ターゲット1200の特徴とレベル

高校生が使う単語テキストの第一歩と言える教材です。
中学レベルの単語200個、高校レベルの単語1200個、熟語300個を学習できるので、基礎から単語をしっかり勉強したい人におすすめの教材です。

高校生になってからも中学英単語を勉強するのは、決して無駄ではありません。
中学レベルの単語を長文やリスニングで理解できないまま高校レベルの英文を読んだり聞いたりしても、内容を正しく理解できません。

また、1200は受験準備段階に適した単語学習ができる教材です。
高校1年生は、まず1200から英単語学習を始めるのがおすすめです。

ターゲット1400の特徴とレベル

ターゲット1400は、主にセンター試験や中堅私大レベルの英単語を学習できる単語テキストです。
パート1(これだけは覚えたい600語)、パート2(さらに実力を伸ばす500語)、パート3(ここで差がつく300語)の構成になっており段階的に単語力を上げていくことができます。

この教材の英単語を全て覚えることができれば、センター試験や入試のほとんどの英語は問題なく理解できるレベルの単語力が身に付く内容になっています。
受験を意識し始める高校1年生後半~2年生前半までに覚えるのがおすすめです。

ターゲット1900の特徴とレベル

ターゲット1900は、国公立大学2次試験、難関私大レベルの英単語を覚えられる単語テキストです。
パート1(常に試験に出る基本単語800)、パート2(常に試験に出る重要単語700)、パート3(ここで差がつく難単語400)の構成で、ターゲット1400よりも全体的に難易度の高い英文に対応できる単語が揃っています。

難関大学を目指す人や、ターゲット1400レベルの英単語はほぼ完璧に覚えている人は、1900を使って単語学習をするのがおすすめです。
しかし、1400レベルの英単語を完璧に覚えていると思っていても、長文を読んだりリスニングで聞いたりしてアウトプットをしていなかった単語は忘れてしまいます。
ハイレベルな英語力を持つ人は、1400と1900を併用して毎日単語学習を続けるようにしましょう。

英熟語ターゲット1000は必要?

英熟語ターゲット1000は、その名の通り、大学入試に頻出の英熟語を1000種類覚えるための単語教材です。
この教材に載っている熟語の多くは、大学入試の英語を切り抜けるために必要な熟語ばかりです。

英単語ターゲットと同じく、セクションごとに進めるタイプの参考書で、まずは赤文字の部分から覚える勉強方法も同じです。
青字部分はありませんが、赤文字の部分を覚えたら今度は黒文字部分を学習します。

パートは全部で5つあり、パート1(絶対覚えておきたい160)、パート2(グルーピングで覚える250)、パート3(形で覚える250)、パート4(文法・構文で覚える180)、パート5(ここで差がつく難熟語160)となっています。

また、熟語の理解度をチェックできるファイナルチェック(英→日、日→英)もあり、熟語教材としてとても充実していると言えます。
パート5の難熟語にも、“under construction”(建築中で、工事中で)や“in accordance with”(~に従って、~に応じて)など重要な熟語がいくつもあるので、難関大学を目指す人にもそうでない人にも、最後のページまで活用してほしい教材です。

長文読解や穴埋め問題などに、熟語の知識は不可欠です。
英単語ターゲットと英熟語ターゲットでの学習を同時に進めていきながら、練習問題や模擬試験を通して覚えた知識を使って、単語と熟語をどんどん覚えていくのがおすすめです。

英単語ターゲット1200、1400、1900、英熟語ターゲット1000のレベルは、おおよそ表の通りです。

英単語ターゲット1200中学復習・受験準備
英単語ターゲット1400センター試験・中堅私大対策
英単語ターゲット1900国公立大2次試験、難関私大
英熟語ターゲット1000センター試験・中堅私大・国公立大2次試験、難関私大

参考:旺文社公式HP(https://www.obunsha.co.jp/)

自分の単語・熟語レベルが分からなくてどれを選べば良いのか分からないときは、書店で内容を少し見てみて、「分からない単語や熟語が多いな」と思うものを選ぶようにしましょう。

効果を高める使い方は?

基本的には聞く→繰り返す

単語は書いて覚えるという風に学校で教わった人も多いかと思います。
確かに、書くことでスペルは覚えられますが、それだけだと時間がかかってしまうだけでなく、しかも発音を間違えて覚えてしまう可能性があります。

これは私が大学受験対策やTOEIC学習を通して実感したことなのですが、単語を効率よく覚えるには「聞いて繰り返す」のが一番です。
「聞いて繰り返す」とは、英語の音声を聞いて、その発音を真似して自分で音読することです。

この勉強方法によって、正しい発音を覚えることができ、「英語→日本語」の順序で音声を聞くので、その流れが頭に入って単語や熟語を覚えやすくなります。

書く練習も必要

もちろん大学受験ではスペルミスをしてはいけないので、書く練習も必要です。
発音と意味を覚えたら、今度はスペルを正しく書けるかどうかを自分でミニテストしてみるのがおすすめです。

例えば、ターゲットシリーズの単語を30個ずつ、英語の音声を聞きながら実際にノートや紙に書いていきます。
答え合わせをして、間違えた単語だけ数回書いて練習すれば、学習時間の短縮になります。

例文も活用して効果アップ!

多くの単語教材と同じように、ターゲットシリーズにも、学習する単語や熟語を使った例文があります。
学校の単語テストでは単語の意味やスペルしか問われないのでこの部分をあまり読まないという人も多いかもしれませんが、単語や熟語を覚える上で例文はとても有効です。

文章の中で、その単語や熟語がどのように使われているのかを知ることができれば、ただ語彙を暗記するだけでなく、それらの表現を自分のものにすることができます。
語彙の理解が深まれば、実際の試験でどんな文章でそれらの表現が使われていても、すぐに正しい意味を理解できるようになります。
学校や塾でのテスト、模擬試験の前の単語・熟語学習では、ターゲットで紹介されている例文を音読してみたり、なかなか覚えられない語彙の例文を辞書で調べたりすると効果的です。

長文学習との関連付けが効果的

単語・熟語を覚えることは英語の点数を上げる上で必要なことですが、ただ単語帳で勉強するだけではすぐに忘れてしまいます。
覚えた語彙を忘れないようにするには、長文をうまく活用することがおすすめです。

単語帳で覚えた単語が長文読解で出てきたとき、「あ、覚えた単語だ」と思ったことはありませんか?
それは、記憶の定着にとても大切なプロセスです。
一つの表現を複数の場面で使うことで、一時的な記憶を永久的な記憶にすることができます。
つまり、インプットだけでなくアウトプットも英語学習には必要だということです。

日本語でも、あまり使ったことのない表現を言葉にしようとすると、何と言えば良いのか分からずなかなか口から出てこないことはありませんか?
英語もそれと同じで、使う場面が増えれば語彙は増えていきます。

ターゲットでの学習で例文を活用するだけでなく、長文読解問題などに出てきた表現は後でノートにどのような文章の中で出てきたかメモをするなどして、語彙の理解を深めていきましょう。

実践問題集で実際の使い方を学習できる

英単語ターゲットシリーズには、英単語ターゲットや英熟語ターゲットに完全対応した実践問題集もあります。
意味やアクセント、用法、入試問題などを実際に解くことで、覚えた単語や熟語の理解をさらに深めることに繋がります。
単語帳でインプットして、実践問題集でアウトプットができるので、併せて活用すればとても効果的な学習ができます。

実践問題集には、英単語1400、1900、英熟語1000に対応したものがそれぞれあるので、英単語ターゲットや英熟語ターゲットと一緒に購入し、同時に進めていくと良いでしょう。
もちろん、単語や熟語の学習を終えた後で理解度チェックとして活用するのもおすすめです。

書き覚えノートを使えば、スペル練習ができる

英単語 ターゲット
どうしてもスペルの練習をしたいという人におすすめなのが、「英単語ターゲット書き覚えノート」です。
ターゲット単語帳に収録された語を書いて覚えることができる教材なので、スペルを覚えるのが苦手な人に最適な教材です。

ただ書くだけでなく、発音したり意味を確認したりしながら書く練習ができるので、五感をフルに活用した学習ができます。

一方、この教材を使用する上で一つだけ注意しなければいけないのが、単語のところにカタカナでの読み表記があることです。
発音の参考にする分には良いのですが、正確に言うと日本語のカタカナの発音と英語の発音は違います。

英語を読まずにカタカナを読んで発音をしてしまっては、せっかくの発音練習も効果がありません。
発音記号も併記されているので、あくまでも発音の参考としてカタカナを活用するようにしましょう。

カード英単語ターゲットは必要?

英単語・英熟語ターゲットに収録されている単語と熟語を覚えられる単語カードです。
自分で単語カードを作る時間がない人や、単語カードを使った丸暗記学習が得意な人におすすめの教材です。

とはいえ、ターゲットの単語帳もコンパクトで持ち運びやすく、アプリなどを活用すれば通学の電車内などでも手軽に学習は可能なので、どうしても必要な教材というわけではなさそうです。
スマホで学習する習慣がない人や、単語カードで暗記をしたいけれど自分で作る時間がない人などにおすすめです。

アプリ「ターゲットの友」でさらに実力アップ

ターゲットには、「ターゲットの友」という書籍の教材と一緒に使うと効果的なアプリケーションがあります。
1200、1400、1900それぞれに対応したアプリがあるので、使っているターゲット単語帳と同じシリーズのアプリをダウンロードして活用すると、学習効果をさらに上げることができます。

無料でダウンロードができ、英語音声は無料で聞くことができます。
正しい発音を聞きながら単語帳を読むと、目だけでなく耳からも覚えることができます。アプリ内課金で日本語や例文の表示や音声取得もできるようになります。

また、毎日朝と夜にミニテストができるので、毎日学習を続ける習慣が付き、さらに自分が単語をどれだけ理解できているかを確認することができるので、自信にも繋がります。

アプリ内課金は、マイリスニング(日本語音声や間隔、回数などをカスタマイズできるリスニングツール)、苦手特訓モード(間違えた単語を徹底暗記できる。
テスト→暗記→再テストという暗記のサイクルを作り出す)、そしてこの2つの組み合わせ(苦手単語のみの再生が可能)の3種類です。

アプリ内課金値段
マイリスニング480円
苦手特訓モード480円
組み合わせ720円

引用:ターゲットの友アプリ アプリ内(App内)課金について

ちなみに、英単語ターゲットの単語帳を購入すれば、公式サイトから中に書いてあるパスワードを入力して音声をダウンロードできます。
英語の音声と日本語の音声しかいらないという人は、アプリではなくこのサービスを活用しても良いでしょう。

ターゲットシリーズで学習するときの注意点

語呂合わせはNG!

単語学習で特にやってはいけないのが、語呂合わせです。
確かにスペルと意味は覚えやすくなりますが、正しい発音を覚えられないので、リスニングで出題されたときに聞き取れない可能性があります。
単語の発音を聞いて意味を確認し、音読する練習をして、その上でどうしても覚えられないものだけ語呂合わせという手段を取りましょう。

なかなか覚えられない単語は辞書も活用!

単語学習をしていると、中には何度覚えても忘れてしまう単語も出てきます。
そういった単語は、単語テキストで繰り返し確認することも大切ですが、辞書を活用するのがおすすめです。
別のツールを使うと新鮮で覚えやすくなる点も利点ですが、辞書に載っている例文を読んだり書き写したりすると、実際にどのような文章で使われているのかを理解でき、単語を記憶に定着させやすくなります。

その際に使用する辞書は、紙でも電子でもかまいませんが、紙の辞書は付箋を貼ったり色を付けたりできるのでおすすめです。

まとめ

高校生に広く使われている英単語・英熟語ターゲットは、様々な方法で英単語や英熟語を覚えられるよう工夫された教材です。
単語帳だけでなく、書き覚えノートや実践問題集、スマートフォンアプリなどもあるので、単語帳と一緒にもう一つか二つ教材を使うと、五感を使った勉強ができます。

単語帳で有名な教材ですが、それ以外も同時に活用すれば、単語帳での学習効果を上げることができます。
単語と熟語の大学受験対策教材を書店で選ぶときは、ターゲットシリーズの豊富な教材の中から選んでみると、自分に合った英語学習方法が見つかるかもしれません。

自分にぴったりな英語教材・勉強法を見つける

目的別
TOEIC
英検
英会話
ビジネス英語
旅行英会話
レベル別
英語初心者の方
TOEIC300点の方
TOEIC400点の方
TOEIC500点の方
TOEIC600点の方
技能別
リスニング
リーディング
スピーキング
発音
ライティング
語彙力
文法