
社会人として働きながら、英会話を学びたいという人は多いのではないでしょうか。
ただ、英会話を学ぶにはどのような勉強をすれば良いか分からない・・・と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
ずばり、効率的に英会話スキルを身に付けるには、まずは自分に合った勉強方法を見つけることが大切です。
そこでこのページでは、そんな方におすすめの英会話教室やサービスをご紹介していきます。
習得したい英会話のレベルや目的別におすすめをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
このページを参考にして、自分に合った勉強方法を見つけられれば幸いです。
目次
自分に合った英会話教室を選ぶコツ
社会人ともなれば、急に仕事で英語が必要になることは少なくありません。
また、個人的に英語を勉強したいという方も多いでしょう。
ですが、仕事の合間を縫って英語を勉強する時間を確保するのは、そう簡単ではありませんよね。
そのうえ、闇雲に探して見つけた英会話教室に通っても、その教室の授業内容や講師の方が自分に合わなければ、英語力を伸ばすどころか時間とお金をドブに捨てることになりかねません。
ですので、英会話教室を探し始める前に、まずは
- 自分には、どのような英語が必要なのか
- 現在の英語力はどれほどのものか
- どんな授業が自分に合っているのか
- 講師は日本人の方が良いのか、はたまたネイティブ講師に教えてもらうのが良いのか
など、細かく分けて把握しておく必要があります。
そのほかにも、教室の立地や授業料などの要素も、事前に詳しく確認して自分の中で納得のいく教室を探せば、失敗はなくなります。
今では多くの教室が体験授業を無料で提供しているので、一度授業を体験してみると、より自分に合った教室が見つかるかと思います。
社会人におススメの英会話教室
それではまず、社会人におススメの英会話教室をいくつか紹介していきましょう。
各教室の特徴や値段の比較表などをまとめていきますので、教室選びの参考にしてみてください。
ライザップイングリッシュ
ライザップイングリッシュ | ベーシックコース 1ヶ月 149,000円 英語力養成コース 3ヶ月 450,000円 |
---|
ダイエットで有名なライザップは、英会話スクールにも手を伸ばしています。
このスクールでは、ライザップイングリッシュには、TOEICスコアアップコース、スピーキングコース、英会話力養成コース、ベーシックコースの4つが用意されています。
言語学や脳科学などに裏打ちされた英語学習法をもとに独自開発したカリキュラムと、高速PDCAサイクルによって上達実感が得られる学習環境で、生徒の課題解決と目標設定を徹底的にサポートしてくれます。
値段は、他の教室と比べるとかなり高額に設定されているので、入会する際には相当な覚悟が必要かと思いますがその分短期間で内容の濃い授業を受けることができますよ。
ライザップイングリッシュの口コミ
クラス制ではなくマンツーマンでのレッスンなので、効率よく自分の学習ができました。特に苦手なところを専属トレーナーがつきっきりで指導してくれるのがとてもありがたかったです。マンツーマンですので、自分のモチベーションの変化などにもすぐに気が付いてくれるので、そこも良かったです。
宿題は、初めはあまりにも多く出されて正直とてもしんどかったですが、やりきったことでTOEICのスコアを2か月間で200点アップすることができました。個人の英語のレベルに沿って専属のトレーナーが宿題を出してくれるので、最大限の効果が効率よく得られると思います。
専属のトレーナーの人柄が、とても良かったです。ライザップといえばダイエットの方で厳しいという印象を持っている人が多いかと思いますが、トレーナーの人は誠実に親身になって目標達成のサポートをしてくれます。
トライズ
トライズ | 月額86,426円 |
---|
トライズはクライアントの英語学習をマネージメントする、イングリッシュコンサルタントスクールという位置づけになっています。
英語でミーティングができるようになりたい、海外の学会で発表したいなどの、クライアントの英語学習の目標を全力でサポートしてくれる英会話スクール。
カウンセリング、プランニング、コーディネート、フォロー、チェック、アジャスメントの全てを、プロのイングリッシュコンサルタントが行ってくれます。
トライズの口コミ
週2回のスカイプレッスン、週1回のグループレッスン、毎日のレポート提出、2週間に1回の小テストなど、トライズでは英語の学習時間が厳しく管理されているので、やらざるを得ないというのが最大のポイントになっているのかと思います。
一人ではよほど意志が強くないと心が折れてしまいますが、コンサルタントの方やネイティブの講師の方が二人三脚でしっかりフォローしてくれるので、意志が弱い方でも続けていくことができると思います。
自分は働いていて小さな子供がいるのですが、まとまった時間が取れなくても10分、15分程のスキマ時間を上手く利用して勉強時間を確保しています。
毎週3回程度、ネイティブの講師との会話レッスンを重ねてきて、いざ町で外国人の方に話しかけられた時も、緊張せずに話すことができるようになりました。担当のネイティブの方が自分のレベルに合わせてレッスンをしてくれるので、無理なく自分のレベルを上げていくことができます。英語を話すことに抵抗がなくなったことが大きかったです。
PROGRIT
プログリット | ビジネス英会話・TOEICコース スタンダードプラン468,000円 |
---|
プログリットは、2ヶ月で圧倒的に英語力を伸ばすことをモットーとしている英会話コンサルティングサービスです。
最短距離で目標の英語力に達するためのノウハウを、全力で伝えており、成果を出すことに絶対の自信があるため、プログリットでは30日間無条件で全額返金保証を行っています。
コースはビジネス英会話コースとTOEICコースの2種類を用意しています。
月に80時間もの勉強時間を費やすので、本気で英語を伸ばしたい人にはうってつけのサービスかと思います。
PROGRITの口コミ
事前に仕事とプライベートの予定をスケジュール表に組み込んで、その中で開いている時間を調整して学習を続けました。予定通りにいかないときもありましたが、毎日コーチに報告するという環境があったので、最後までやりきることができました。
LINEを使って毎日シャドーイングの音声を添削してくれるのがとても役に立ちました。シャドーイングは、一人ではなかなか自分の発音が良いかどうか判断ができないので、添削してもらうことで改善点がよくわかりました。
受講後のサポートや勉強方法のアドバイスも受けることができ、今の英語学習にとても役立っています。また、英語以外にも時間を効率的に使えるようになったりと、仕事の能率も自然に上がってきました。
NOVA
NOVA | 固定プラン (曜日・時間が決まっているレッスン) | 【グループレッスン】 月4回10000円 【マンツーマンレッスン】 月4回20000円 |
---|---|---|
フリープラン (好きな日時を選べる) | 【グループレッスン】 月4回10000円 月8回19000円 月12回28000円 【マンツーマンレッスン】 月4回28000円 月8回50000円 月12回70000円 |
NOVAは駅前留学で有名で、全国に289校もの教室を展開しています。
講師は全て外国人を採用しており、出身国もバラバラですので色々な英語に触れることができます。
グループレッスンは最大4人までで、少人数制となっているので講師との距離が近く感じます。
また、ビジネスコースではマンツーマンレッスンが受けられるので、英会話力に加え、会社で必要になるビジネス力を磨いていくことができます。
NOVAの口コミ
レッスンは細かくレベル分けされたテキストとともに進められました。また、クラスは少人数制になっているので、講師の方との距離が近くて集中してレッスンが受けられました。講師の方も優しい方が多くて安心しました。(20代女性)
自分で英語を勉強してレッスンに臨めば、さらなる効果が期待できると思います。特に準備せずにレッスンに臨んでもあまり意味はないのかなと感じました。(30代女性)
シェーン英会話
シェーン英会話 | 約28000円(月4回) |
---|
講師は国際資格を有したネイティブスピーカーを採用しており、指導に関してはプロフェッショナルです。
会話が中心のレッスンでは、単なる英語力だけでなくコミュニケーション能力の向上が期待できます。
また、ネイティブの講師とは別に日本人のスクールカウンセラーが在籍していて、生徒一人一人の目標やレベルに合ったプランを設計してくれます。
定期的に生徒の英語力を測る機会があるので、自身の英語力を確認しながら、無理のない学習を進めていくことができます。
シェーン英会話の口コミ
シェーン英会話に半年ほど通って、TOEICのスコアを200点も上げる事が出来ました。熱意のある講師にテストのコツを教えてもらえるので、確実に自分の実力を伸ばしていくことができます。(20代女性)
レッスンの生徒数が多いと会話する時間が少なくなってしまうので、少人数クラスがおススメです。授業には予習復習が必須なので、その癖が無い人には少々厳しいかもしれません。(30代男性)
講師のレベルの差が激しく、残念な思いをしたことがあります。ベテランの講師が経験の浅い講師たちの指導を行っていれば、この問題は解決できたのではないかと感じました。(40代女性)
スタートアップイングリッシュ
スタートアップイングリッシュ | 月額 4,700円~ |
---|
スタートアップイングリッシュは生徒の英語力を効率的に向上させることを第一の目的としていて、自宅や外出先で学びたい人にはオンラインレッスンを、短期間ですぐに成果を出したいと考えている人にはセブ島での留学サービスを提供しています。
講師の方は全員国際資格であるTESOLを保有しており、指導の力はお墨付きです。
コースはビジネス英語コース、日常英語コース、発音矯正コースがあります。
スタートアップイングリッシュの口コミ
セブ島に2ヶ月、渋谷校に3ヶ月ほど通いました。先生方の指導がとても暖かく、初めはほとんど話せなかった英語も少し話せるようになった実感があります。イディオムを教えてもらったり、ロールプレイングや英作文などを行ったりしました。マンツーマンレッスンの中ではかなり安いので、おススメです。(30代男性)
セブ島にある社会人専門の語学学校に留学した経験があります。マンツーマンレッスンではどの講師も熱心に教えてくれて、確実に英語力を伸ばすことができました。その後渋谷校で日常英会話コースを受講していて、身近なテーマを取り上げてディスカッションやロールプレイングなどをして、丁寧なフィードバックを受けることができました。最近は都内にも教室が増えているようなので、また通い始めようかと思っています。(30代男性)
イングリッシュビレッジ
イングリッシュビレッジ | マンツーマン1レッスン2100円 |
---|
イングリッシュビレッジの最大の魅力は、何といってもその料金の安さです。
マンツーマンのレッスンが40分でなんと2,100円という驚きのコストパフォーマンス。
他の、マンツーマンレッスンを提供している教室の料金と比べると、まさに破格の安さといえます。
料金が安いだけでなく、在籍している講師の方の質も高く、いろいろなキャリアや経験を積んできた方が数多く生徒の指導にあたっています。
教材や授業で扱うテーマには決まりが無く、生徒一人一人の個性に合わせた学習スタイルを作り上げてくれるので、型にはまった勉強は嫌だ、自分の好きなように勉強がしたいと思っている人におススメの教室です。
イングリッシュビレッジの口コミ
先生が親切にレッスンのスケジュールを組んでくれるうえ、レッスンでは生徒が話しやすいように雰囲気作りをしてくれるので、一方的に先生だけが話してしまうということにはなりません。(30代女性)
フリートークや教材を使ったレッスンなど、その都度生徒が好きなように選択できます。基本的に授業や教材に決まりが無いので好きなように勉強ができますが、自分がどういったことを学びたいのか、どういった力を伸ばしたいのかということを明確に伝えておかないと、時間を無駄にしてしまうかもしれません。(30代女性)
授業や教材に決まりが無いので、自分の目標や学びたいことが明確にわかっていない人にはあまりおススメではありません。逆にいえば、自分の中でしっかりそういったビジョンが見えていれば、先生はとても親切に教えてくれるので、とてもいい環境かと思います。(20代男性)
ベルリッツ
ベルリッツ | 1レッスン当たり6000円~8000円(マンツーマン) 1レッスン当たり約3000円(少人数レッスン) |
---|
ベルリッツでは日本人のカウンセラーが、生徒に英語を学ぶ目的や今の英語力を聞いて、必要になる仕事内容に適した学習プランを設計してくれます。
レッスンによって勉強の内容をカスタマイズすることができ、仕事に活かせるであろう領域だけを重点的に学ぶことが可能です。
講師が職場のやり取りを再現してくれるロールプレイングを通じて実践型のレッスンができるので、ここで学んだことがすぐに実際の職場で発揮できますよ。
講師の方は様々な職歴、キャリアを積んでいるので、多くの業界・業種に対応できます。
ベルリッツの口コミ
一つのことを色々な表現で言えるようになるのがこの教室の特徴で、沢山の練習を通じて英語表現のバリエーションが増えていきます。日常生活で使える、質の高い実践的な表現を身に付けることができます。(20代男性)
スタッフの方は皆親切で、授業についていけなくなりそうなときはカウンセリングを実施してくれます。作業の様に業務をこなすのではなく、生徒一人一人のことを想って仕事をしてくれる良い人たちだなと感じました。(20代男性)
授業内容は自分のモチベーションを上げることのできるものだったので満足していましたが、他の教室と比べると授業料は割高に設定されているので、レギュラーレッスンは受けませんでした。(20代女性)
ECC外語学院
ECC外語学院 | 16000円~24000円(日常英会話コース、ビジネス英会話コースなど) 192000円~432000円(グローバルコミュニケーション集中コース) |
---|
ECCは独自のELICIT(引き出す)教授法をベースにした独自の英会話上達メソッドを開発しており、総合的な英語のコミュニケーション力を伸ばしていきます。
そのためにECCでは講師の採用や育成も強化していて、十分な研修を経たバイリンガルや外国人講師とともに英会話能力向上を目指します。
生徒のレベルや目標に合わせて様々なコースを用意しているので、あまり英語に自信のない人でも気負わずにレッスンを受けることができる教室です。
ECC外語学院の口コミ
大手の英会話教室の中ではリーズナブルな教室だと思います。レッスンのクオリティも高く、ビジネス英語が学べる教室の中では、社会人の方にはおススメです。(20代女性)
以前ECCに通っていたことがあります。レッスン中に周りに意識の高い人がいると、こちらのモチベーションも上がってくるので、マンツーマンよりもグループレッスンで英語が学びたいと思っている人には良い教室なのではないかと思います。(20代女性)
講師の方はとてもフレンドリーで、授業の質も申し分ないかと思います。ですが、カウンセラーの方に高いプランを勧められることがあり、そういったところが少し残念でした。(40代女性)
社会人におすすめのオンライン英会話スクール
ここまでおすすめの英会話教室をいくつか紹介してきましたが、仕事をしながら教室に通う時間を取るのはとても難しいことだと思います。
なので、ここからは、わざわざ通わなくても英語のレッスンが受けられる、オンライン英会話スクールをいくつか紹介していこうと思います。
・おすすめオンライン英会話の料金比較表
DMM英会話 | 1レッスン150円~ |
---|---|
産経オンライン英会話 | 1日1回25分 193円 1日2回50分 158円 |
ビズメイツ | 1レッスン290円~ |
ハイネイティブトレック | 1ヶ月8,167円 |
レアジョブ | 月額4536円~ |
DMM英会話
DMM英会話では、1レッスンが150円という破格の値段で受けることができます。
24時間365日いつでもレッスンが受けられ、ネイティブスピーカーを含む109か国出身の講師が在籍しています。
また、7,915以上もの教材を無料で使用することができる、非常にコスパの良いオンライン英会話スクールとなっています。
DMM英会話の口コミ
生徒が複数いる教室だと中々質問しにくかったり自分のペースでできなかったりしますが、DMMでは自分のやりたいことをやりたいペースでできますし、分からないことがあればいつでも質問できるのが大きいです。
値段が安いので正直レッスンに関しては不安もあったのですが、いざ受講してみると先生が凄く熱心に教えてくれて、毎日とても楽しく続けられています。
産経オンライン英会話
スカイプを使ってオンライン英会話が学べます。
日常英会話やビジネス英会話のレベル別無料テキストの他、職業別英会話、TOEIC対策など、希望に沿ったレッスンが受けられます。
講師からのメッセージやコメント、レッスンのレポートが終了後24時間以内に届くので、復習もばっちりできます。
産経オンライン英会話の口コミ
4ヶ月以上続けていますが、全員いい感じの先生で、テキストに沿ってきちんと教えてくれて、ロールプレイングを通じて教えてくれたりするので、とても満足しています。
先生のレベルは安定して良い感じです。真面目で、自分の下手な英語もちゃんと理解して訂正してくれます。フィリピンの方なので英語ネイティブではありませんが、癖のある英語に触れるのも経験としてありかなと思います。
Bizmates
ビズメイツはビジネス英会話に特化したオンライン英会話サービスですが、ただビジネス英語を学んでいくだけではなく、グローバルな環境で使える、実践的なコミュニケーションスキルを得ることを目標としています。
授業のレベルは5つに分かれており、レッスンはビズメイツオリジナルの教材を使って進められます。
また、自分の実力を測りやすくしたグレード設計がなされているので、自分の英語力の伸び具合を確認しながら勉強していくことができます。
講師はビジネス経験豊富なフィリピン在住の方たちです。
ビズメイツの口コミ
テキストはビジネスに沿っているものですが、一般的なものなのではっきり言うとつまらないです。ビジネスをこれから経験していく方には良いのかなと思いますが、一定期間ビジネスの経験がある人には物足りないかと思います。
講師はフィリピン在住の人だということだったので訛りを心配していましたが、アメリカの大学を出ている方も多く、比較的聞き取りやすい英語を話す人が多かったです。レッスンでは老舗のノウハウを導入しているだけあって1ヶ月でも英語力が上がりました。
独自のカリキュラムが分かりやすくて魅力的でした。料金もレッスンを受けた分だけ払うシステムなので、安心できました。今からビジネス英語を学ぶならこのスクールをおススメします。
ハイネイティブトレック
スマホ一つで、毎日英語を習慣に、をコンセプトにしているオンライン英会話サービスです。
講師経験、ビジネス経験豊富な英語ネイティブが実践にフォーカスした教材を作成しており、アメリカ人ネイティブ講師から英語の文章と音声を添削してくれます。
ハイネイティブトレック口コミ
自分のペースで、無理なく続けていけるので、他の学習よりも長続きしやすい印象を受けました。学習量も、多すぎず少なすぎない適度な量なので、無理せずに続けられます。(30代男性)
課題の中から自分で考え、英語をアウトプットするには最適なサービスだと思いますが、リスニングの教科にはあまり向いておらず、想像していたものと違っていました。(50代男性)
レアジョブ
レアジョブではSkypeでマンツーマンのカウンセリングを受けることができ、自分の学習目的に合わせた教材や講師、学習方法などを提案してもらえます。
ビジネス英会話のコースは8つのレベルに分かれていて、レッスンは全てビジネス英語専用の教材を用いて進められます。
レアジョブの口コミ
月会費で考えると毎日受講しても5,000円程度と、かなり安いです。ネット英会話で自分の自由な時間に合わせて受講できるシステムもありがたく、この内容でこの値段なのはとても驚きです。(30代男性)
講師によって、レッスンの質にムラがあります。やる気のない講師や相性の合わない先生に当たると時間を無駄にした気持ちになります。(30代男性)
その他のおすすめサービス
スタディサプリ(特にTOEICコース)
CMで流れているので知っている方も多いかとは思いますが、スタディサプリは小学校4年生から大学受験まで、幅広い英語の勉強ができるオンライン動画サービスです。
TOEICの対策コースも用意されていて、スマホを使っていつでもどこでも英語の勉強ができます。
短期で確実にTOEICの結果を出したい方にはTOEIC L&Rテスト対策パーソナルコーチプランを、自分のペースでTOEIC対策をしたい人にはTOEIC L&Rテスト対策ベーシックプランを用意してあります。
独学でだらだらやるよりかは、このサービスを使ってしっかり勉強した方がメリハリもつけられますし、確実な効果も得られますので、ちゃんとした授業形式で英語を学びたいという人にはおススメのサービスです。
キャッシュバックキャンペーンなどもよく行われているので、これを利用すれば、お得に勉強することができますよ。
スタディサプリイングリッシュの口コミ
今までTOEICの本やアプリなどを探していましたが、一つのアプリで全て網羅されている凄いアプリだと思います。2年ほど探して出会った、唯一のおススメアプリです。(30代女性)
独学でだらだら勉強している人や、勉強方法が分からない人、文章を読んで理解していくのがあまり得意でない人におススメしたいアプリです。(30代女性)
社会人でもできる!短期間・スキマ時間で効果が出る学習方法
社会人になると、学生の頃の様に勉強に割ける時間はごく限られてしまいます。
ですので、日常の中のちょっとした時間を使って、日々勉強する習慣をつけることが、英語力を伸ばすために必要不可欠になってきます。
おすすめしたいのは、毎日決まった時間に英語の音声を聞いたり単語を覚えたり、とにかく習慣的に英語に触れることです。
通勤時間や寝る前の10分程でも構わないので、英語に触れることに対する抵抗力を無くすことで、英語力は段々伸びていきます。
2時間や3時間勉強に費やす必要は、必ずしもないので、まずは少しの時間から始めてみましょう。
英会話が身に着く目安期間は?
日本人が英語を身に付けるために必要になる時間は、約2,000時間と言われています。
正直、この時間は毎日1時間勉強できてもかなりの期間が必要になるので、社会人になってから英語を勉強しようと考えている人は、特に意識しない方が良いかもしれません。
どうしても委縮してしまいますし、時間を気にしすぎると質の方が疎かになってしまう可能性が大きいので、あまり時間のことは気にせずに自分のできることをコツコツ続けることを最優先に考えましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は社会人の方におススメの英会話教室やオンライン英会話サービス、その他アプリなどを紹介しました。
最近では無料体験を実施している教室も多いので、気になる教室があればまずは体験してみて、授業の内容や講師の方の人柄などを見てみて、最終的に入会するかどうかを決めるようにしてください。
自分に合わない教室を選んでしまうと、時間もお金も無駄にしてしまうことになるので、注意してください。
自分にぴったりな英語教材・勉強法を見つける
・英検
・英会話
・ビジネス英語
・旅行英会話
・TOEIC300点の方
・TOEIC400点の方
・TOEIC500点の方
・TOEIC600点の方
・リーディング
・スピーキング
・発音
・ライティング
・語彙力
・文法