TOEIC アルク
英語教材で有名なアルクですが、実はTOEIC対策の通信講座も提供しています。
TOEICを受けてみたいけれど何から始めたら良いか迷っている人や、短期間で効率的にスコアを上げたい人は、通信講座も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
でも、本当に効果あるの?
というところが気になりますよね。そこで、このページでは実際に通信講座で勉強された方の口コミを徹底調査し、教材のメリット・デメリットをお伝えします。
また、自分の場合、どのコースを選べばいいの?
迷っている人のためにレベル別の学習内容やコースの選び方についても徹底解説。
受講を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

公式サイト限定お年玉キャンペーン実施中!
現在、公式サイトからの対象講座申込でもれなくAmazonギフト券がもらえるのキャンペーン中です。
貰える金額は購入金額によって異なり、25,000~49,999円の講座なら5,000円分、50,000円以上の講座なら8,000円分となっています。
※税込み25,000円未満の通信講座は対象外となります。
非常にお得なキャンペーンなので、アルクのTOEIC講座を申し込むならキャンペーン中の今がチャンスです。(2020年1月31日まで)

目次

アルクのTOEIC通信講座!自分に合ったコースの選び方


アルクのTOEIC通信講座には、超入門~完全攻略900点コースまで、6つのレベルがあります。
教材で効果を出すには、自分のレベルに合ったコース選びが重要になりますので、まずは以下の2つのポイントをおさえてコースを検討することをおすすめします。

・自分の今の点数+100点のコースが目安
・お試し版で「少し難しい」と感じるレベルが最適

まず、コース名に付けられている「〇〇点」というのは、到達目標とする点数になります。
そのため、現在この点数に到達していなくても大丈夫です。
目安としては、今の点数+100点のコースを選ぶといいでしょう。

ただし、これはあくまで目安なので、まずはお試し版で自分に合っているレベルのコースを見つけてみてください。
実際に内容を見てみて、「少し難しいけど、勉強になるな」と感じるコースが1番おすすめです。

各コースの無料WEB体験は、以下の公式ページから実施することができます。

アルクのTOEIC通信講座を最安値で購入する方法

公式で買うのが1番お得!公式ならではの特典とは

アルクのTOEIC通信講座は楽天ショップや他のサイトでも販売されています。
しかし、結論から言うと1番お得に申し込めるのは、公式サイトです。
公式サイトからの申し込みだと、割引セールなどお得なキャンペーンや特典があるため、購入するなら公式サイトが1番おすすめです。

最大15%オフセールやキャンペーンが実施されるのは公式だけ

アルク公式ショップでは、定期的に最大15%OFFセールが行われています。
ただし、気を付けなくてはいけないのは、電話注文やその他のアルク楽天ショップは対象外となってしまう点です。

そのため、必ず公式サイトでWEBから購入するようにしてください。
割引内容は、
・5万円以上(税込)で15%OFF
・5万円以下(税込み)で10%OFF

となっています。

例えば、5万円の教材なら、7,500円割引となるので、通常よりかなりお得に購入することができます。
その他にも、公式サイトでは、時期ごとに教材プレゼント特典など、お得なキャンペーンが行われています。

公式なら送料無料

公式サイトからの注文すると、全国送料無料で配送してもらえます。
その他の申し込み先では、送料がかかる可能性があるため、注意が必要です。
高ければ、送料だけで1,000円近くする場合もあるので、お得に申し込みたいなら、公式サイトがおすすめです。
公式サイトから平日17:00までに注文すれば、翌日営業日に発送してもらえます。

公式ならTOEIC(R)公開テストを特別価格で受けられる

公式サイトからの申し込みをすれば、通常より安い料金で、TOEICテストを受けられるので、実力チェックのためテストを受ける際にお得になります。

これについても、公式サイト以外からの申し込みだと、特典が付いていない場合があるので注意してください。

CD版よりMP3版がお得

アルクのTOEIC講座には、CD版とMP3版があり、どちらか好きな方を選ぶことができます。
ただし、MP3版の方が料金が安く設定されているので、お得に購入したい方は、MP3版を選ぶといいでしょう。
どうせパソコンから端末に移すなら、CD読み込みの手間も省けるので、MP3版の方が楽でおすすめです。
コースによって値段は違いますが、最大6,480円も変わってくるので、特別CDが必要な人以外は、MP3版にしておくといいでしょう。

公式サイト限定お年玉キャンペーン実施中!
現在、公式サイトからの対象講座申込でもれなくAmazonギフト券がもらえるのキャンペーン中です。
貰える金額は購入金額によって異なり、25,000~49,999円の講座なら5,000円分、50,000円以上の講座なら8,000円分となっています。
※税込み25,000円未満の通信講座は対象外となります。
非常にお得なキャンペーンなので、アルクのTOEIC講座を申し込むならキャンペーン中の今がチャンスです。(2020年1月31日まで)

アルクのTOEICテスト対策通信講座とは?

TOEIC アルク

画像:http://www.alc.co.jp/toeic/

カリキュラムに沿った学習で目標点突破を目指す講座!

アルクのTOEIC対策通信講座では、TOEICで確実に点数を取るための効率的なカリキュラムに沿った学習をします。
忙しい人でも無理のないペースで続けられるよう、長くても1日1時間までの短い学習時間が設定されています。

TOEIC本番までの計画的な学習スケジュールを自分で考える必要がなく、毎日決められたカリキュラムをこなすことで、TOEICで点数を取る英語力を身に付けることができます。

通常、勉強を始めたときにペースを飛ばし過ぎると、途中で息切れして勉強が続かなくなってしまいます。

その点、通信講座であればTOEIC本番まで無理なく学習を続けられるので、途中での挫折を防ぐことができます。

マンスリーテストで学習の進捗を確認

この講座では、マンスリーテストを受けることができ、今自分がどれくらい英語を習得できているのか?をしっかりと知ることができます。
成果が目に見えてわかるので、モチベーションを保つことができ、次の勉強にもつながります。

学習コーチに相談できる

アルクのTOEIC対策講座では、学習コーチに直接質問ができ、すぐに疑問を解決することができます。
また、同じ教材で学ぶ仲間と交流ができる講座専用のSNSも用意されているので、日々励まし合いながら勉強を続けることができます。

幅広い実力に対応した充実の6コース

アルクのTOEIC対策講座の大きな特徴の一つは、スコアごとに幅広いコースが設定されていることです。
難易度は、低い順に「超入門コース」、「完全攻略500点コース」、「完全攻略600点コース」、「完全攻略700点コース」、「完全攻略800点コース」、「完全攻略900点」コースの6コースがあります。

TOEICを一度も受けたことがなく、英語にあまり自信がない人は超入門コースを受講し、これまでにTOEICを受けたことがある人は、現在の自分のスコアから100点高い点数を目標スコアに設定し、目標スコアに近いスコアのコースを受講するのがおすすめです。

例えば、現在580点の人は、100点アップで680点ですが、600点ではなく700点コースを受講するほうが実力に合った学習ができると思います。

ですが、例えば550点~580点でスコアが停滞していてなかなか600点を突破できないという人は、600点コースを受講するのがおすすめです。

どんな効果がある?

TOEICで点数を取るには、リスニング力やリーディング力といった総合的な英語力はもちろんですが、点数を取るテクニックも身に付けておく必要があります。
例えば、リスニングセクションのパート3とパート4では、問題を先読みし、放送される文の中から答えとなる部分とそうでない部分を聞き分けないといけません。

また、TOEICのリーディングセクションは75分間で100問を解かなければいけないので、一度読んで理解する英語力だけでなく、問題文や長文の早読み、瞬発力が必要になります。

アルクのTOEIC対策講座は、レベルごとに内容や学習時間、期間などに違いはありますが、どのコースも英語力をレベルアップしながらTOEICの問題を効率的に解くテクニックも学べるようになっています。

アルクTOEIC講座の教材の種類を紹介!レベル別学習内容は?

アルクのTOEIC対策通信講座は、レベルによって学習内容が異なります。
TOEICや英語にほとんど慣れていない人と、これまでに何度も受験していて高得点を持っている人とでは、当然英語力も弱点も違ってきます。

超入門から900点コースまで、細かく6つのコースに分類されているので、それぞれのレベルや克服すべき弱点などに応じて適切な学習ができるのも、アルクのTOEIC対策通信講座の強みです。

超入門

使用するテキスト

TOEIC アルク

画像:https://item.rakuten.co.jp/alc/ya/

  • テキストブック…3冊
  • コースガイド…1冊
  • チェックテスト100冊子…1冊
  • テスト提出回数…4回
  • CD(CD版のみ)…7枚

学習内容

TOEIC アルク

画像:http://ec.alc.co.jp/lp/toeic_new/ya_yb/

超入門コースは、1日15分~20分、週4日、たった3ケ月間の学習で、TOEICで点数を取るコツと基礎的な英語力を身に付けられる教材です。
TOEICに特化した内容で基礎から英語を学べるので、英語の復習とTOEIC対策を効率的に進められます。

週の1~3日目には、英語コミュニケーションに必要な基礎知識(文法、語彙、聴解、読解の基礎)を身に付け、リスニング力も鍛えます。

また、TOEICに頻出の「契約」、「求人広告」などのトピックを週に3つ(3ヶ月で32)学習するので、TOEICによく出る表現や語彙を身に付けやすくなっています。

「超入門」の口コミ

イラストがたくさん入っていて、見やすく、勉強が嫌いな私も気負わずに進められました。

かなり易しい内容で、本当に初心者向けでした。
でも、しっかりTOEIC頻出単語や文法が入っていて、確実に点数アップにつながると感じました。

1日15分からできるような手軽な学習内容だったので、無理なく学習できました。
試験で求められる最低限の知識を身に付けれられる内容だと思います。

完全攻略500点コース

TOEIC アルク

画像:https://item.rakuten.co.jp/alc/yc/

使用するテキスト

  • テキストブック…3冊
  • テストブック(Monthly Test)…1冊
  • コースガイド…1冊
  • ワードブック…1冊
  • ファイナルテスト冊子…1冊
  • テスト提出回数…4回
  • CD(CD版のみ)…8回

学習内容

TOEIC アルク

画像:http://ec.alc.co.jp/lp/toeic_new/yc_yd/

500点コースは、超入門コースよりも少しカリキュラムが増えていますが、それでも1日の学習時間は20分~30分なので、仕事や学校の帰り道に図書館やカフェで寄り道勉強をするだけで一日のカリキュラムを終えられます。

語彙力、文法力、リスニング力などを総合的に鍛えるため、「聞く」、「読む」、「解く」学習だけでなく、音読やディクテーション、リピーティングの学習も組み込まれています。
インプットとアウトプットの学習を繰り返すことで、短期間で英語力の底上げができる仕組みになっています。

TOEICに必要な英語力の土台を効果的に身に付けられるノウハウが、このコースでの学習には詰まっています。

近い得点を目標にした講座に「TOEIC(R)テスト470点入門マラソン」がありますが、こちらは500点コースのリニューアル前の講座です。

リニューアルしたことで一日の学習時間や学習日数は増えていますが、その分より高い英語力を目指せる内容になっています。

500点コースの口コミ

就職活動のため、TOEICの点数を上げたいと思い、購入しました。
内容はとてもしっかりしていて、納得できるものでした。

解説がとてもわかりやすく、親切だったので、スムーズに学習できました。
試験での点数は400点台から600点台にUPして、とても嬉しかったです。
しっかりやっていけば、効果はかなり出やすいと思います。

1日分の学習量はそれほど多くなく、20分程度でできるものだったので、続けやすかったです。

完全攻略600点コース

TOEIC アルク

画像:https://item.rakuten.co.jp/alc/5200484/

使用するテキスト

  • テキストブック…3冊
  • テストブック(Monthly Test付)…1冊
  • コースガイド…1冊
  • ファイナルテスト冊子…1冊
  • テスト提出回数…4回
  • CD(CD版のみ)…11枚

学習内容

TOEIC アルク

画像:http://ec.alc.co.jp/lp/toeic_new/y4_y5/

600点コースでは、TOEIC頻出の「販売」や「会議」などのトピックを週に4つ、3ヶ月で48個行います。

週の5日目はTOEIC形式のミニテスト(Weekly Drills)を解いて現在の英語力や解答力を測り、週の6日目はリスニングの復習、週の7日目はリーディングの復習をします。
1ヶ月間の学習を終えたらMonthly Test(50問)を解き、3ヶ月間の勉強を終えたらFinal Test(TOEIC本番と同じ形式200問)を解いて提出します。

内容は超入門コースや500点コースに比べると難しくなるので、ある程度の英語力(英検準2級~2級)は必要です。
また、600点を取るために必要な練習量を確保するため、一日の学習時間も50分~60分となります。
それでも1時間以内という短時間なので、毎日続けやすい時間設定と言えるでしょう。

また、この600点コースも、650点突破マラソンがリニューアルされた講座です。
学習時間が40分→50~60分になり、一週間の学習日数も5日→7日となっています。
週の残り2日間の学習スケジュールを決めてもらえるので、毎日の英語学習を習慣づけることができます。

600点コースの口コミ

「3ケ月しっかりやれば、必ず600点取れる!」という安心感があり、モチベーションを高く保って勉強をできました。

とりあえず600点台まで確実に持っていきたいという人にアルクの教材はおすすめです。
ただし、しっかり勉強時間を作れる人にはですが。

600点コースで勉強していたら本当に600点いきました。
600点台狙いたい人にはおすすめです。

完全攻略700点コース

TOEIC アルク

画像:https://item.rakuten.co.jp/alc/5200486/

使用するテキスト

  • テキストブック…4冊
  • テストブック(Monthly Test付)…1冊
  • コースガイド…1冊
  • ファイナルテスト冊子…1冊
  • テスト提出回数…4回
  • CD(CD版のみ)…10枚

学習内容

TOEIC アルク

画像:http://ec.alc.co.jp/lp/toeic_new/y6_y7/

TOEIC は時間との勝負なので、普段の学習でも速く聞き、速く読む練習が不可欠です。
700点コースでは、TOEICで高得点を取るために必要な速聴力と速読力も重点的に鍛えられます。

また、1~3ヶ月目は毎週5日目にミニテスト(Weekly Drills)を解き、毎月の学習の最後にTOEIC形式のMonthly Test(50問)に取り組んで、本番で実力を発揮するための練習もできる仕様になっています。

4ヶ月目からはパートごとの問題の特徴や、解法などを学びます。
1~3ヶ月目に引き続き、週の5日目にWeekly Drillsで学習し、4ヶ月目の最後はTOEIC形式のFinal Test(200問)を解いて学習の仕上げをします。

長文を読むときに戻り読みをしてしまう人や、パート7の途中で時間切れになってしまう人、難しい単語や文法の知識が足りない人など、多くの人が悩みを解決し、スコアを伸ばすための効果的な学習ができる講座となっています。

700点コースの口コミ

アルクTOEIC通信講座では、テストがあり、TOEICと同じ形式で受験して予想スコアを計ることができるので、活用しています。
今は正答率67%。まずまずですの効果ですかね。

情報量が多く、内容がしっかりしています。
メインの教材として使って、弱い所を別の教材で強化するとよさそうです。

もともとは400点台でしたが、これで勉強したら700点台になりました。
とっても嬉しいです!

カリキュラムの通りにしっかり勉強すると、問題を解くのにあまり時間がかからなくなり、時間内にたくさん問題を解けるようになりました。
その結果、本番のテストでは700点を超えることができました!

完全攻略800点コース

使用するテキストと内容

TOEIC アルク

画像:https://item.rakuten.co.jp/alc/5200489/

  • テキストブック…5冊
  • テストブック(Monthly Test付)…1冊
  • ワードブック&リーダーズ…1冊
  • コースガイド…1冊
  • マンスリーテスト…1冊
  • ファイナルテスト冊子…1冊
  • テスト提出回数…5回
  • CD(CD版のみ)…15枚

学習内容

TOEIC アルク

画像:http://ec.alc.co.jp/lp/toeic_new/y8_y9/

800点を目指すときは、文法力やリスニング力など、総合的にハイレベルな英語力が必要になります。
そのため、1日50~60分、5ヶ月かけて難易度の高い問題にも対応できる英語力を養います。

1~3ヶ月目は、1つのトピックを4日かけて学習します。語彙力、表現力、瞬発力、速読力を丁寧に磨き、各週の学習の仕上げに、ミニテスト(Weekend TOEIC)を解きます。

4~5ヶ月目は、苦手な人の多いパート3、4、7を解くための「超速解力」を身に付ける学習をします。
隔週でリーディングとリスニングを交互に学習し、3ヶ月目までと同様に、週末にWeekend TOEICを解きます。

700点以上のスコアを持っている人でも、答えに迷ってしまう問題がいくつかあるはずです。
800点を突破するには、そうした難易度の高い問題にも対応する英語力が必要です。
800点コースは、700点台から点数が伸び悩んでいる人に、特におすすめの講座です。

800点コースの口コミ

今まで、ずっと700点台でしたが、アルクの800点攻略の教材を使って毎日勉強して、やっと800点超えました。
今思えば、これまでの勉強量は足りなかったと思います。
800点取るのに必要な勉強量をアルクで知ることができました。

普段ビジネスっぽい英語に触れる機会がないので、これで勉強しているととても新鮮です。
内容も丁寧に作ってあって、TOEICだけでなく、英会話の勉強にもなりそうです。

アルクの800点攻略通信教育をきっかけに毎日勉強するようになりました。
長年勉強していて700点台でしたが、勉強の習慣がついて800点を超えることができました。

アルクの800点攻略プログラムの最終試験終えました。
受講前のチェックテストでは66%の正答率でしたが、カリキュラムを終えた後は73.5%まで上がっています!

完全攻略900点コース

使用するテキスト

TOEIC アルク

画像:https://item.rakuten.co.jp/alc/yf/

  • コースガイド…1冊
  • テキストブック…6冊
  • マンスリー・テストブック…1冊
  • ウィークリー・テストブック…1冊
  • マンスリーテスト5…1冊
  • ワードブック…1冊
  • ファイナルテスト…1冊
  • テスト提出回数…6回
  • CD(CD版のみ)…13枚

学習内容

TOEIC アルク

画像:http://ec.alc.co.jp/lp/toeic_new/ye_yf/

このコースで身に付けるのは、「ギリギリでも900点を突破できるだけの英語力や解答スキル」ではなく、「900点を余裕で突破するための総合的な英語力」です。
そのため、一日の学習時間は1時間、標準学習期間は6ヶ月と、他のコースよりもカリキュラムが厳しくなっています。

しかし、学習時間は800点コースとほぼ変わらず、しかも100問のマンスリーテストを4回、200問の模試2回で定期的に実力を測れるので学習の成果を実感でき、モチベーションを保てます。
また、学習コーチに相談しながら勉強を進められるので、6ヶ月間諦めずに続けやすくなっています。

1~3日目は、ビジネスや日常生活の場面で遭遇しそうなプロジェクトに取り組む「プロジェクト学習」で、英文を素早く正確に理解する練習をします。

毎月1~3週目の4~5日目は、ウィークリー・テストブックのTOEIC形式の問題を解き、1~4ヶ月目の4週目、4~5日目はマンスリー・テストブックに入っているマンスリーテスト(100問)を解いて提出します。
5~6ヶ月目の4週目、4~5日目はマンスリーテスト5(200問)とファイナルテスト(200問)を解いて提出します。

900点コースの口コミ

ネットで感想が少ないようですが、端的に言うと激ムズの教材です(笑)。

この教材をやりこめば、900点は取れると思います。
しかし、点を上げたいだけなら、もっと安い教材でもそれほど変わらないような気もします。

アルクの900点コースを勉強し始めて4ヶ月が経ちましたが、点数が伸びる気配なし。
なんで?

アルクの900点コース受講してます!
問題の傾向に慣れれば点数は上がるんだなと改めて感じることができました。

申し込みましたが、難しいようなので、最後までできるのかが1番不安です。

アルク通信講座の料金!費用は高い?安い?

コースによって費用が違う

アルクのTOEIC通信講座の受講料は、コースによって異なります。
超入門が一番安く、難易度が上がるにつれて費用も高くなっていきます。

MP3版(税込)CD版(税込)
超入門22,680円24,840円
完全攻略500点コース32,400円35,640円
完全攻略600点コース38,880円42,120円
完全攻略700点コース47,520円51,840円
完全攻略800点コース54,000円59,400円
完全攻略900点コース62,640円69,120円

難易度が上がると学習期間が長くなりカリキュラムも増えるので、費用もそれに従って上がっていきます。

一見、高額なように見えるかもしれませんが、他の書籍教材を単語、文法、リスニング、パート5と6、パート7のそれぞれに合わせて購入すると、一気に数万円出費することもあります。

大量の教材を購入するよりも、通信講座のほうが安い場合もあるので、教材を購入する前に比較検討をするのがおすすめです。

Amazonや楽天でも売られている?

Amazonでは販売されていませんが、楽天からは購入できます。
楽天の料金は、公式ページからの購入する場合と変わりません。

また、特典などについては、時期によって変わる可能性もあるため、公式ページと楽天ページの両方をチェックしてみることをおすすめします。

通信講座はどんな人に向いている?

初心者の人・どんな学習をしたら良いか分からない人

TOEIC初心者は、どの教材が自分に合っているのか、何からどのように勉強すれば良いのかといった情報を持っていない人がほとんどなので、教材選びに時間やお金がかかってしまいます。

通信講座はTOEICで点数を取るための効果的な方法で進められるので、勉強方法が分からない人に特におすすめです。

TOEICで点数を取るためのノウハウが詰まったカリキュラムに沿って学習をするので、自分に合う教材や勉強方法を探す手間やお金を省くことができます。

まずは通信講座で効率的な勉強方法を知り、毎日学習を続ける習慣を付けることが大切です。

一人で勉強を続けるのが苦手な人

一人で勉強をしていると途中で挫折してしまう人にも、通信講座がおすすめです。
分からないことなどをコーチに相談して、TOEIC本番までモチベーションを維持しましょう。

独学で点数が伸び悩んでいる人

独学で勉強を続けていると、点数が途中で伸び悩むことがあります。
原因はいろいろ考えられますが、効果的な学習ができていない可能性があります。
通信講座にはTOEICで点数を取るためのノウハウが詰まっているので、カリキュラムの通りに学習を進めることで、弱点を克服して点数アップを目指せます。

どの教材で勉強すれば良いのか迷ってしまう人

教材選びが苦手な人にも、通信講座がおすすめです。
通信講座では、少ない教材で効果的な学習をします。
どの教材を買えば良いのか迷っていつもいろいろな教材を買ってしまう人は、思い切って通信講座を受けてみてはいかがでしょうか。

公式サイト限定キャンペーン情報

2019年1月10日よりアルク公式サイトにて、対象通信講座をお申込みの方にAmazonギフト券進呈のお年玉キャンペーンが実施されています。(2020年1月31日まで)
貰える金額は申し込み講座の金額によって異なり、25,000~50,000円未満の講座なら5,000円分、50,000円以上の講座なら8,000円分となっています。
※税込み25,000円未満の通信講座、「合格パック2020」「NAFL日本語教師養成プログラム」「映像翻訳Web講座」はキャンペーン対象外となりますので、ご注意ください。

キャンペーンは2019年1月31日までなので、受講をお考えの方はなるべく早く申し込みがおすすめです。

無料体験版で教材を試してから受講を決めるのがおすすめ

超入門編コースから900点コースまで、公式HPで無料の体験版を試すことができます。
教材や学習の内容を知ることができるので、学習内容と併せて確認してから、受講するかどうかを決めるのがおすすめです。

気になる他社教材と比較!

ユーキャン

生涯学習のユーキャンでも、TOEIC対策の通信講座を受講することができます。
コースは、「はじめて受けるTOEIC®コース」、「500点コース」、「650点コース」の3つです。

英語初心者や、TOEIC初級学習者に適した通信講座となっているので、TOEIC初心者はこの通信講座でもTOEICに必要な英語力を養うことができます。
高得点を目指す人には、アルクの通信講座がおすすめです。

Z会

Z会でもTOEIC対策の通信講座を受けられます。
パソコンやタブレットを使いオンラインで学習する「Adaptie」と、400点~800点の目標スコアごとに講座が分かれている「100UPトレーニング」シリーズがあります。

100UPトレーニングの受講料は、どのコースも税込で21,600円です。
金額の面では、アルクよりもZ会のほうが安価です。

しかし、標準学習期間が400点と500点で3ヶ月、600点~800点で2ヶ月なので、学習期間がアルクの通信講座よりも短く設定されています。
また、カリキュラムや教材もアルクより少ないのが特徴です。

少し時間はかかっても確実にTOEICの点数を上げたいと考えている人や、900点突破を目指す人は、アルクの通信講座を選ぶのがおすすめです。

アルクの書籍版教材もたくさんある!

アルクは、書籍のTOEIC教材も多く販売しています。
今回は、アルクの人気書籍をご紹介します。

『TOEIC® L&Rテスト究極のゼミ』

『TOEIC® L&Rテスト究極のゼミ』シリーズは、パートごとの教材になっているので、苦手克服に効果的な教材です。
例えば、パート5と6の解答スピードや正答率を上げたい人は、『TOEIC® L&Rテスト究極のゼミPart5&6』を選びます。
『パート2&1』、『パート3&4』の音声はCDなので、音楽プレイヤーに転送するとどこでも学習ができます。
また、「究極」シリーズには模試もあり、直前対策までカバーした抜け目ない教材です。

「キクタンTOEIC」

「キクタンTOEIC」シリーズは、チャンツを使った英単語学習ができる教材です。
耳に心地よい音楽を聞きながらリズムに乗って英単語を覚えられるので、単語や熟語の学習にとても効果があります。
この教材の単語と熟語を全て覚えれば、TOEICで目標点を突破するための単語力は十分身に付きます。

『TOEIC®テスト基本例文700選』

『TOEIC®テスト基本例文700選』は、TOEIC頻出の英文パターンを覚えて答えを即座に選ぶ力を身に付けるための教材です。
英文→和訳、英文→ポーズのダウンロード音声を活用すると、より覚えやすくなります。

『新TOEIC®テストスーパー模試600問』

模試には『新TOEIC®テストスーパー模試600問』がありますが、これは2016年5月の新形式への改定前の教材なので、新形式に対応した『TOEICテスト非公式問題集至高の400問』などを選ぶのがおすすめです。

『TOEIC®テスト完全教本新形式問題対応』

TOEIC教材の著者として有名なロバート・ヒルキ氏とデイビッド・セイン氏の著書『TOEIC®テスト完全教本新形式問題対応』では、新形式のTOEICを解くための知識やテクニックを身に付けられます。
2回分の模試も付いているので、これ1冊で学習から仕上げまで網羅しています。
この教材で学習を一通り終えた後、苦手なパートを重点的に学習するとより効果的です。

その他にも、「残り日数逆算シリーズ」や「出るとこだけ」シリーズなどの多くの教材があります。
書籍教材での学習でTOEICの点数を上げたい人は、これらの教材の中から選ぶとアルクならではの効果的なTOEIC対策ができるでしょう。

自分に合った通信講座や書籍教材を選び、TOEICでの目標点突破を目指しましょう。

書籍教材での勉強とアルク通信講座ならどっちが安い?

アルクの通信講座での学習と、書籍のTOEIC教材での学習で、費用に違いはあるのか、あるとしたらどの程度の金額なのか、実際のTOEIC教材を購入した場合の例を参照して比較してみたいと思います。

ここでは、ありとあらゆる弱点をカバーできるよう、書籍の教材を多めに購入した場合の例を紹介しています。
600点と700点など、近い点数を目標にした場合は重複する教材もあります。
また、金額は全てAmazonでの通常価格となっています。

超入門~500点向けの場合

教材をそろえた場合の費用例

超入門~500点

教材名値段(税込)
改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 500(アルク)1,728円
TOEICテスト英文法をひとつひとつわかりやすく。(学研プラス)1,512円
TOEICテスト全パート対策英文法(MP3音声付)(コスモピア)1,944円
いきなりスコアアップ!TOEIC® TESTこれから英単語
(超入門編)目標500点(日本経済新聞出版社)
972円
TOEICリスニング満点コーチが教える
3ヶ月で英語耳を作るシャドーイング(プチ・レトル)
1,944円
はじめて受けるTOEICテストパーフェクト入門(桐原書店)2,160円
CD付 TOEIC LISTENING & READING TEST
15日で500点突破!リスニング攻略(三修社)
2,160円
TOEIC® TEST 必ず☆でる音スピードマスター(Jリサーチ出版)864円
TOEIC® TEST 必ず☆でる読解スピードマスター(Jリサーチ出版)864円
TOEIC® L&Rテスト書き込みドリル(全パート入門編)(桐原書店)1,458円
TOEICテスト書き込みノート入門編 新形式に対応!(学研プラス)1,458円
TOEIC L&Rテスト標準模試2(IBCパブリッシング)972円
TOEIC L&Rテストレベル別問題集 470点突破(ナガセ)1,296円
公式TOEIC Listening & Reading問題集1(国際ビジネスコミュニケーション協会)3,024円
公式TOEIC Listening & Reading問題集2(国際ビジネスコミュニケーション協会)3,024円
合計25,380円

これだけ教材を揃えて学習をすると、アルクの通信講座の超入門コースよりも高額になります。
また、TOEIC初心者はどの教材を選べば良いのか分からずいろいろな教材を購入してしまい、結果的に500点を突破するまでに参考書にかけるお金が、この金額よりも高くなってしまうことも考えられます。

また、これだけの教材を揃えても、全て使い切る前にモチベーションが尽きてしまってはもったいないですよね。

教材を選ぶのが難しい、どんな風に勉強すれば良いのか分からない、勉強を続けられるか自信がないという人は、通信講座を受講するのがおすすめです。

600点~700点向けの場合

教材をそろえた場合の費用例

600点

教材名値段(税込)
改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 600(アルク)1,728円
TOEIC®テスト中学英文法で600点!(アルク)1,728円
改訂版毎日1分TOEIC TEST600点クリア(KADOKAWA)821円
TOEIC®TEST短期集中リスニング
TARGET600 NEW EDITION(Jリサーチ出版)
1,296円
TOEIC TEST英文法 TARGET 600(Jリサーチ出版)1,080円
TOEIC® TEST長文読解TARGET600 NEW EDITION(Jリサーチ出版)1,296円
TOEICリスニング満点コーチが教える
3ヶ月で英語耳を作るシャドーイング(プチ・レトル)
1,944円
TOEIC L&Rテスト集中ゼミPart1~4新形式問題対応(旺文社)1,944円
TOEIC L&Rテスト集中ゼミPart5&6新形式問題対応(旺文社)1,728円
TOEIC L&Rテスト集中ゼミPart7新形式対応(旺文社)1,728円
TOEIC®L&Rテスト正攻法で攻めるパート7読解問題(語研)1,728円
はじめてのTOEIC LISTENING & READINGテスト本番模試
改訂版:新形式問題対応(旺文社)
1,512円
TOEIC L&Rテストレベル別問題集 600点突破(ナガセ)1,296円
公式TOEIC Listening & Reading問題集1(国際ビジネスコミュニケーション協会)3,024円
公式TOEIC Listening & Reading問題集2(国際ビジネスコミュニケーション協会)3,024円
合計25,877円

700点

教材名値段(税込)
改訂版毎日1分TOEIC TEST英単語730点クリア(KADOKAWA)918円
改訂版毎日1分TOEIC TEST730点クリア(KADOKAWA)864円
2ヶ月で攻略TOEIC© L&Rテスト730点!(アルク)2,484円
TOEIC® LISTENING & READING TEST おまかせ730点!(アルク)2,160円
TOEIC® TEST リスニングスピードマスター NEW EDITION(Jリサーチ出版)1,512円
TOEIC L&Rテスト集中ゼミPart1~4新形式問題対応(旺文社)1,944円
TOEIC L&Rテスト集中ゼミPart5&6新形式問題対応(旺文社)1,728円
TOEIC L&Rテスト集中ゼミPart7新形式対応(旺文社)1,728円
TOEIC®L&Rテスト正攻法で攻めるパート7読解問題(語研)1,728円
TOEIC® L&R TEST 730点攻略完全パッケージ(Z会)2,160円
スコアが上がるTOEIC L&Rテスト本番模試600問
改訂版:新形式問題対応(旺文社)
2,268円
TOEIC L&Rテストレベル別問題集 730点突破(ナガセ)1,296円
公式TOEIC Listening & Reading問題集1(国際ビジネスコミュニケーション協会)3,024円
公式TOEIC Listening & Reading問題集2(国際ビジネスコミュニケーション協会)3,024円
合計26,838円

この例では、通信講座よりも書籍を揃えたほうが安くなります。
TOEICに慣れていて、一人で勉強を続けられるという人は、書籍での学習を選択するのもおすすめです。

しかし、通信講座で勉強をすると、この表よりもはるかに少ない分量の教材で効率的に学習ができます。
たくさんの教材を使って勉強する時間がない人や、大量の教材を使った学習を続けられる自信がない人は、通信講座の受講がおすすめです。

800点~900点向けの場合

教材をそろえた場合の費用例

800点

教材名値段(税込)
改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 800(アルク)1,728円
TOEIC L&R TEST パート1・2特急難化対策ドリル(朝日新聞出版)907円
シャドーイングで学ぶTOEIC TEST 860突破ボキャブラリー(アスク)2,268円
TOEIC L&R TEST パート3・4特急実力養成ドリル(朝日新聞出版)907円
新TOEIC TEST パート5特急400問ドリル(朝日新聞出版)864円
TOEIC L&R TEST パート6特急 新形式ドリル(朝日新聞出版)821円
改訂版 毎日1分 TOEIC TEST 860点クリア(KADOKAWA)929円
TOEIC(R)TEST 長文読解 TARGET900 NEW EDITION(Jリサーチ出版)1,404円
TOEIC LISTENING AND READING TEST 標準模試1(IBCパブリッシング)972円
TOEIC L&Rテスト レベル別問題集860点突破(ナガセ)1,296円
合計12,096円

900点

教材名値段(税込)
改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 990(アルク)1,728円
TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版(旺文社)2,484円
新形式対応TOEIC(R)テスト990点 新・全方位リスニング(ジャパンタイムズ)2,160円
TOEICテスト英文法 TARGET 900(Jリサーチ出版)1,296円
TOEIC L&Rテストレベル別問題集990点制覇(ナガセ)1,296円
TOEIC® L&R TEST 900点攻略完全パッケージ(Z会)2,376円
合計11,320円

TOEICで800~900点突破を目指すレベルになると、自分の弱点を明白に分かっている人がほとんどです。
また、既にたくさんの教材や独自の勉強方法を多く持っている人も多いので、得点を伸ばすためにいくつか追加で教材を購入しても、それほど大きな金額にはなりません。
アプリなどを利用する人もいるので、上の表で紹介した金額よりも安くなることもあります。

自分の弱点が分かっていて、これまでの勉強方法を変えたくない人は、書籍やアプリの教材での学習がおすすめです。

しかし、700点台~800点台で点数が伸び悩んでいて、どんな勉強をすれば点数を伸ばせるのか分からないという人は、アルクの通信講座で学習コーチに相談をしながら勉強をするのも良いでしょう。

また、900点の大台を突破するための情報や知識が詰まった教材で効率的に学習をしたい人にも、アルクの通信講座はおすすめです。

まとめ

英語教材を作り続けてきたアルクの教材は、やはり内容がしっかりしていて、わかりやすいと定評があります。
特に、TOEICの点数をなんとか上げたいけれど、何からしていいのかわからない!という方にアルクの通信講座は適しています。
気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

アルクTOEIC講座の公式サイトはこちら

自分にぴったりな英語教材・勉強法を見つける

目的別
TOEIC
英検
英会話
ビジネス英語
旅行英会話
レベル別
英語初心者の方
TOEIC300点の方
TOEIC400点の方
TOEIC500点の方
TOEIC600点の方
技能別
リスニング
リーディング
スピーキング
発音
ライティング
語彙力
文法